※(文)= 文科省委託事業「特色ある共同研究拠点の整備の推進事業」関連研究会等
※(仮)= 仮スケジュール



  • 3月4日
    3班合同研究会のお知らせ

    NIHUプログラム「現代中東地域研究」京都大学拠点では、3班編成:第1班ウラマー・スーフィー研究班、第2班イスラーム中道派研究班、第3班イスラーム経済研究班で、それぞれ研究活動を行ってきました。
    上記3班が合同で、各班の研究発表を行う「3班合同研究会」を、3月4日に下記の要領で開催しました。

    【日時】3月4日(土)15:20~18:00
    場所:京都大学吉田キャンパス総合2号館4階会議室(AA447)
    http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_m.htm
    以下のリンク先の地図をご参照下さい。
    http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_y.htm
    /contents/access_map08.pdf
    上のリンク先にある地図では「34」の建物が総合研究2号館になります。

    【プログラム】
    開会挨拶:15:20-15:30
    長岡慎介(京都大学アジア・アフリカ地域研究研究科准教授)

    第1班ウラマー・スーフィー研究班発表
    15:30-16:00 発表者:中西竜也(京都大学人文科学研究所准教授)
    「馬徳新とイブン・アラビーの来世論――19世紀中国ムスリムの思想変相と西・南アジアのイスラーム改革潮流」
    16:00-16:10:質疑応答

    第2班イスラーム中道派研究班発表
    16:10-16:40 発表者:黒田彩加(京都大学アジア・アフリカ地域研究研究科博士一貫後期課程)
    「現代イスラーム政治思想のスペクトラムと中道派の位置づけ――エジプトの事例から(仮)」
    16:40-16:50:質疑応答

    第3班イスラーム経済研究班発表
    17:00-17:30 発表者:長岡慎介(京都大学アジア・アフリカ地域研究研究科准教授)
    「ガラルの経済学――イスラーム経済論におけるリスクと不確実性(仮)」
    17:30-17:40:質疑応答

    総括・閉会挨拶:17:40-18:00
    東長靖(京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科教授、イスラーム地域研究センター長)

  • 2月6日
    KIASの国際交流の一環として、韓国釜山外国語大学地中海研究所との学術交流を続けてきましたが、先ごろ(2016年)、これを発展させる形で、アジア地中海研究機関連合が結成されました。





    アジア地中海研究機関連(AFOMEDI) HPへ

  • 1月14日
    NIHU 地域研究推進事業「現代中東地域研究」京都大学イスラーム地域研究センター拠点、東長科研:基盤研究(A)「イスラーム神秘主義の構造的理解-スーフィズム・タリーカ・聖者信仰複合現象の解明」 では、Thierry Di Costanzo先生による講演会を1月14日土曜日に開催致しました。

    【日 時】2017年1月14日(土)13時~15時
    【場 所】京都大学吉田キャンパス本部構内総合研究2号館4階 第2講義室(AA415)
    http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_m.htm
    以下のリンク先の地図をご参照下さい。
    http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_y.htm
    /contents/access_map08.pdf
    上のリンク先にある地図では「34」の建物が総合研究2号館になります。

    【発表者】Prof. Thierry Di Costanzo
    (Maitre de conference, Savois dans l'Espace Anglophone Representationes, Culture, Histoire, Strasbourg Cedex)

    【プログラム】
    13:00-14:00 研究発表
    "Beyond the assemblage: a historiographical approach to the 'Idea of Pakistan' in the Aqeel Collection"
    14:00-15:00 質疑応答

    【言 語】 英語

    *研究会準備の都合上、出席を希望される方は、futatsuyamaasafas.kyoto-u.ac.jpまでご連絡ください。
    なお、上記のメールアドレスの「アット・マーク」は、スパムメール防止のため、画像を使っております。あしからず、ご了承ください。

    <追記>
    1/14(土)は、同じ建物(総合研究2号館)の1階にてセンター入試が行われます。
    廊下やエレベータは、静粛にご利用くださいますようお願い申し上げます。

  • 11月19日
    <現代中東地域研究・京大拠点>
    第2班「イスラーム中道派研究班」研究会のお知らせ

    「現代中東の地殻変動とその眺望:政治・社会・思想の動態的連関を考察する」

    京都大学イスラーム地域研究センター(KIAS)現代中東地域研究・京大拠点、京都大学科学研究費基盤研究(A)「グローバル化時代に対応する21世紀型イスラーム学の構築」は、2016年11月19日(土)第2班「イスラーム中道派研究班」研究会を開催しました。

    【日 時】2016年11月19日(土)13時~18時30分
    【場 所】京都大学吉田キャンパス本部構内総合研究2号館4階大会議室(AA447)
    http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_m.htm
    以下のリンク先の地図をご参照下さい。
    http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_y.htm
    /contents/access_map08.pdf
    上のリンク先にある地図では「34」の建物が総合研究2号館になります。

    【共 催】
    科学研究費 新学術領域研究「グローバル秩序の溶解と新しい危機を超えて:関係性中心の融合型人文社会科学の確立」
    人間文化研究機構「現代中東地域研究」国立民族学博物館拠点

    【プログラム】
    13:00-13:20 小杉 泰(中道派研究班代表)「趣旨説明」

    13:20-14:30 末近浩太(立命館大学国際関係学部・教授)
    「『現代シリアの国家変容とイスラーム』再訪――シリア紛争とメルトダウンする中東政治」

    14:40-15:50 横田貴之(明治大学情報コミュニケーション学部・准教授)
    「エジプトのイスラーム主義運動は終焉したのか?――ムスリム同胞団の危機を手掛かりに」

    16:00-17:10 山尾 大(九州大学大学院比較社会文化研究院・准教授)
    「統治するイスラーム、闘うイスラーム――戦後イラクの政治変動と地域紛争を考える」

    17:20-18:30 黒田賢治(国立民族学博物館現代中東地域研究・拠点研究員)
    「イランにおける殉教文化の新展開――聖地防衛としてのシリア紛争」

  • 10月24-25日
    第7回イスラーム・文明・科学国際シンポジウム開催のお知らせ

    京都大学ハダーリー・イスラーム文明研究センター、マレーシア国民大学イスラーム文明研究所、京都大学イスラーム地域研究センター(KIAS)、京都大学科学研究費基盤研究(A)「グローバル化時代に対応する21世紀型イスラーム学の構築」、京都大学学際融合教育研究推進センター・アジア研究教育ユニット(KUASU)は、2016年10月24日(月)、25日(火)に下記要項にて国際ワークショップ(7th International Symposium on Islam, Civilization, and Science)を開催しました。

    【日時】 2016年10月24日(月)9時30分~18時30分、25日(火)8時30分~18時
    【場所】京都大学吉田キャンパス本部構内総合研究2号館4階大会議室(AA447)
    http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_m.htm
    以下のリンク先の地図をご参照下さい。
    http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_y.htm
    /contents/access_map08.pdf
    上のリンク先にある地図では「34」の建物が総合研究2号館になります。

    【Program】

    Day 1 (24 October)

    9:30-10:00 Opening Ceremony
    10:30-11:30 Keynote Speech
    Prof. Dr. Yasushi KOSUGI
    Civilizational Islam and Global Hadhari Network: The Mission Statement

    Prof. Dato' Dr. Mohd Yusof Hj. Othman
    Empowerment Of Islamic Civilization In Postmodernity

    11:30-12:00 Invited Speech I
    Prof. Dato' Noor Aziah Mohd Awal
    Children's Rights: How Far Malaysia Conform to CRC?

    14:00-16:00 Session 1
    Assoc. Prof. Dr. Kamaruddin Salleh
    Impacts of Recent Tension on the Relationship: Buddhist and Muslim Point of View

    Fukiko IKEHATA
    From Conferences to Substantial Cooperation: A Study on the Historical Development of OIC

    Rozita Ibrahim
    Livelihood Vulnerability and Community Resilience During Flood Season: The Case of Orang Asli at Tasik Chini, Pahang

    Kentaro KAMBARA
    Ar-Rahnu-based Financial Renovation in Malaysian Microcredit System

    Tengku Maaidah Tengku A Razak
    Why Using CIPP Model for Evaluating A Program?: A Critical Analysis

    16:10-18:30 Session 2
    Ros Maimunah Yahya Zikri
    Astrofiqh Implementation in Ibadah through Technologies

    Prof. Dr. Abdul Latif Samian
    The Nature of Shari`ah-Compliant Problems (SCP)

    Dr. Ai KAWAMURA
    Prototype of Islamic Finance Disputes Resolution System: Malaysia Model or Dubai Approach

    Dr. A'dawiyah Ismail
    Harmonious Families Create Exemplary Families in Malaysia

    Nur Izzati MOHAMAD NORZILAN
    Structure of Waqf Revitalization in Malaysia: Convergence or Divergence?

    Nursafraa Aziz
    Waqaf as an Instrument for the Sustainability of Agriculture Sector in Malaysia: A Proposal of National Agriculture Waqaf Fund (NAWAF)

    Day 2 (October 25)

    8:30-9:00 Invited Speech II
    Assoc. Prof. Dr. Shinsuke NAGAOKA
    Creating a New Economic Paradigm from Islamic Economic Knowledge

    9:00-11:00 Session 3
    Rosilawati Mohd Hanapi
    Discussing On How To Incorporate Values To Peopleware Decision

    Midori KIRIHARA
    Islamic Cosmopolitanism: An Important Contribution by Afghanistan Diaspora Intellectual Mohammad Hashim Kamali

    Siti Masliah Mohd Nuri
    Parents Role in Adopting Social Values towards Malay Children According to the al-Quran and al-Sunnah

    Mohammad Ikhwan Ismail
    Religious Life Among Death Row Inmate In Malaysia

    Yuki OKABE
    The Palestinian Refugee Problem in the Confessional Politics of Lebanon

    11:00-12:20 Session 4
    Wan Aishah Wan Mohd Nowalid
    Manager's Role in Developing Employees Career with Proactive Behaviour: Islamic Institution in Malaysia.

    Mohammad Husni b Ali@Buraidah
    A Review Based on to What Extend Commissioning Speaker (JAIS) Selection Meeting the Accreditation Category

    Hiroyuki SHIOMI
    The Expansion of Iran's "Ummah Politics": The Case of "al-Quds Day" in Tehran

    Dr. Indriyaty Ismail & Maryam Habibah Kamis
    Nawal El Saadawi's Perspectives on the Mutilation of Female's Genitals

    14:00-15:00 Poster presentation
    Prof. Datin Paduka Dr. Jawiah Dakir
    Assoc. Prof. Dr. Mashitoh Yaacob
    Assoc. Prof. Dr. Fariza Md. Sham
    Dr. Muhammad Hilmi Jalil
    Dr. Ibrahim N. Hassan
    Maafi Husin
    Zubaidah Mohd Nasir
    W. Syairah Hazwani W.Petera

    15:00-17:40 Session 5
    Nurshahira Ibrahim
    Transformational Leadership Style as A Trigger to Enhancing Employee's Commitment: Islamic Organizations in Malaysia

    Soichiro TAKAGI
    Islamic International Law and Global Jihad

    Tengku Radziatan Mardziiah Tengku A Razak
    Maqasid Syariyyah in Charity Fund Allocation of Islamic Relief Malaysia

    Mari ADACHI
    Mutual Assistance through Islamic Traditional Institutions: Reconsidering the Various Roles of Zakat in Contemporary Indonesia

    Aulia Rahman Zulkarnain
    Integration Of Naqli And Aqli By Implementing Islamic Values In Stem Education

    Nurliana binti Mohd. Hassan
    Work-Life Balance: A Concern on Efficiency and Effectiveness of Job Role and Employee's Engagement towards Organizational Goal

    Nor'Ain Abdullah
    Effect of Mentoring Function on Mentees' Career Outcome From an Islamic Perspective

    17:40-18:00 Closing Ceremony

  • 10月11日
    イスラーム地域研究センター(KIAS)では、インドネシアから来日中のOman Fathurahman氏をお招きし、講演会を催しました。

    この研究会はNIHU地域研究推進事業「現代中東地域研究」京都大学拠点、科学研究費補助金(基盤研究(A))「イスラーム神秘主義の構造的理解-スーフィズム・タリーカ・聖者信仰複合現象の解明」、 京都大学ケナン・リファーイー・スーフィズム研究センター、次世代型アジア・アフリカ教育研究センターの共催によって開催されます。

    【日時】 2016年10月11日(火)16:30-18:30
    【場所】 京都大学吉田キャンパス本部構内総合研究2号館4階大会議室(AA447)
    【講師】 Oman Fathurahman氏
    【演題】 The Diversity of Indonesian Islamic Manuscripts
    【言語】 英語

    *研究会準備の都合上、出席を希望される方は、inq-kiasasafas.kyoto-u.ac.jpまでご連絡ください。
    なお、上記のメールアドレスの「アット・マーク」は、スパムメール防止のため、画像を使っております。あしからず、ご了承ください。

  • 7月9日
    2016年度スーフィズム・聖者信仰研究会第1回研究会のご案内

     スーフィズム・聖者信仰研究会では7月9日(土)に今年度第1回目の研究会を開催いたしました。
     今回は慶應義塾大学の新井和広氏に、インドネシアにおけるアラブ系聖者の現状に関する研究発表をお願いしました。

     なおこの研究会は、NIHU地域研究推進事業「現代中東地域研究」上智大学イスラーム研究センター拠点・京都大学イスラーム地域研究センター拠点、 科学研究費補助金(基盤研究(A))「イスラーム神秘主義の構造的理解-スーフィズム・タリーカ・聖者信仰複合現象の解明」、 科学研究費補助金(基盤研究(B))「地中海周辺域における聖者・聖遺物崇敬の人類学的研究」、 上智大学学術研究特別推進費(重点領域研究)「イスラームとキリスト教他諸宗教の対立・交流・融和の地域間比較研究」、 京都大学ケナン・リファーイー・スーフィズム研究センターの共催によって開催されます。 。

    【日時】 2上智大学四谷キャンパス第2号館6階2-603号室
     地図: 以下のリンク先の地図をご参照ください。
     (JR中央線、東京メトロ丸の内線・南北線/四ッ谷駅)
     *第2号館:正門を入って左手にあるビルです。
     *会場の位置・経路の詳細については、以下をご参照ください。
    http://www.sophia.ac.jp/jpn/info/access/accessguide/access_yotsuya
    http://www.sophia.ac.jp/jpn/info/access/map/map_yotsuya

    【講師】新井和広氏
    【演題】「アラビア半島とインドネシア間の、聖者を通じた関係の現在:2014~15年の聖者祭とマウリド月の観察から」
    【言語】 日本語

    *研究会準備の都合上、出席を希望される方は、スーフィズム・聖者信仰研究会 (sufi-sainti-mazar.jp)までご連絡ください。
    なお、上記のメールアドレスの「アット・マーク」は、スパムメール防止のため、画像を使っております。あしからず、ご了承ください。

  • 4月28日
    ASAFAS附属イスラーム地域研究センター(KIAS)では、この4月から始まりましたNIHU基幹研究プロジェクト「現代中東地域研究」の一環として、インドネシアから来日中のアフマド・ナジブ・ブルハニ氏をお招きし、講演会を催すこととなりました。
    皆さまのご参加をお待ちしております。

    【日時】 2016年4月28日(木)15:30-17:30
    【場所】 京都大学吉田キャンパス本部構内総合研究2号館4階第1講義室(AA401)
    地図: 以下のリンク先の地図をご参照ください。
    上のリンク先にある地図では「34」の建物が総合研究2号館になります。
    http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_y.htm
    /contents/access_map08.pdf

    【講師】アフマド・ナジブ・ブルハニ氏
    【演題】 "Other Islam: The Search for a Model of Islam Beyond the Middle East"
    【言語】 英語

    *研究会準備の都合上、出席を希望される方は、(inq-kiasasafas.kyoto-u.ac.jp)までご連絡ください。
    なお、上記のメールアドレスの「アット・マーク」は、スパムメール防止のため、画像を使っております。あしからず、ご了承ください。

  • 2月16日
    京都大学イスラーム地域研究センター(KIAS)は京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科(ASAFAS)および釜山外国語大学地中海研究所(IMS)と共催で、Fifth Joint Seminar of Center for Islamic Area Studies (KIAS) and Graduate School of Asian and African Area Studies (ASAFAS), Kyoto University and Institute for Mediterranean Studies (IMS), Busan University of Foreign Studies, "Area Studies and Area Informatics in the Mediterranean World"を下記の通り開催します。

    皆様のご参加をお待ち申し上げております。

    【日時】 2016年2月16日(火)13:00-17:45
    【場所】 京都大学吉田キャンパス本部構内総合研究2号館4階会議室(AA447)
    ・地図: 以下のリンク先の地図をご参照ください。
    上のリンク先にある地図では「34」の建物が総合研究2号館になります。
    http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_y.htm
    /contents/access_map08.pdf

    【言語】英語

    【プログラム】
    Opening Session (13:00-13:20)
    Chair: IMAMATSU Yasushi (Visiting Associate Professor, Graduate School of Asian and African Area Studies)

    TONAGA Yasushi (Director, Center for Islamic Area Studies) "Welcome Speech"

    YOON, Yong-Soo (Director, Institute for Mediterranean Studies) "Greeting Speech"

    Session 1 (13:20-14:50)
    Chair: NAGAOKA Shinsuke (Associate Professor, Graduate School of Asian and African Area Studies)

    FUJII Chiaki (Assistant Professor, Graduate School of Asian and Area Studies)
    "The Growing Islamic Movement off the East African Coast"

    HA, Byung Joo (Professor, Department of Arabic, Busan University of Foreign Studies)
    "The specific gravity of Middle East in the Mediterrean Studies of Korea, 2000 - 2015"

    CHOI, Choon Sik (Professor, Department of French, Busan University of Foreign Studies)
    "The specific gravity of Europe in the Mediterrean Studies of Korea, 2000 - 2015"

    Session 2 (15:00-16:30)
    Chair: HAH, Byung Joo
    YAMAMOTO Kensuke (Ph.D. Student, Graduate School of Asian and Area Studies)
    "Dispute over Sacred Sites in Contested Jerusalem: The Role of Islamic Movement in Israel"

    CHANG, Nina (HK Research Professor, Institute for Mediterranean Studies)
    "A Study on Developing a Model for Integrating Language and Culture for the Muslim immigrants in France through Immigration Policy"

    WATANABE Shun (Ph.D. Student, Graduate School of Asian and Area Studies)
    "Jordan as a Modern Hybrid Monarchy: A Case of the Mashriq Kingdom"

    Session 3 (16:40-18:10)
    Chair: CHOI, Choon Sik

    KANG, Jihoon (HK Research Professor, Institute for Mediterranean Studies)
    "Construction of Digital Humanities System for Academic Researches: Focused on 'MECA' of Institute for Mediterranian Studies"

    HARA Shoichiro (Director, Center for Integrated Area Studies, Kyoto University)
    "Information Infrastructure to accumulate, link and use "Knowledge of Area""

    MOON, Sang Ho (Professor, Dept. of Computer Engineering, Busan University of Foreign Studies)
    "Case Study in Digital humanities"
    Closing Session (18:10-18:25)
    Chair: TONAGA Yasushi

    KOSUGI Yasushi "Closing Remarks"

    *準備の都合上、ご参加なさる方は事前にKIAS事務局(inq-kiasasafas.kyoto-u.ac.jp)までご連絡いただけると幸いです。
    なお、上記のメールアドレスの「アット・マーク」は、スパムメール防止のため、画像を使っております。あしからず、ご了承ください。

  • 2月10日
    アーヤトッラー・エッテマーディー氏 講演会のご案内

    KIASでは、イランから来日中のアーヤトッラー・エッテマーディー師をお招きし、講演会を催しました。

    日時:2月10日(水)午後2~4時
    場所:総合研究2号館4階第1講義室(AA401)
    講師:アーヤトッラー・アミール・セイエド・ハサン・エッテマーディー師
    (カーシャーン・ダール・アル・エルメ・イスラーミー宗教学院 学院長)
    発表タイトル:「ゴム宗教学院法学上級課程における教授/学習方法:改善の動向と未来の展望」
    言語:ペルシア語(日本語通訳あり)

    ***
    講演者プロフィール
    1966年 イラン・カーシャーン生まれ。
      1989年 ダール・アル・エルメ・イスラーミー宗教学院修了
    1994年 イスラーム自由大学ゴム校卒。政治学士。
    1989年~1998年、ゴムのイスラーム宗教学院で学ぶ。
    フェイズィーイェ学院で、最上級課程を修める。
    全国神学校長協会会員、カーシャーン宗教学院教育責任者協会会員。
    2007年 私立の高等教育機関マフデ・エルメ・カーシャン設立。
    2007年 NIHUイスラーム地域研究で来日。早稲田大学で講演。
    http://www.afpbb.com/articles/modepress/2262897
    ***
  • 2月6日
    京都大学拠点(KIAS)講演会「知の先達たちに聞く―宮治美江子先生をお迎えして」のご案内

    KIASでは、「知の先達たちに聞く」と題して、これまで外国人研究者へのインタビュー、日本人の先生方の講演会を催してきました。
    11回目を迎える今回は、宮治美江子先生をお招きして、「マグリブ研究と文化人類学―女性たちとの出会いを重ねて」と題するご講演によって、これまでの研究生活を振り返っていただきました。

    人類学の立場から中東地域を研究する試みは、日本においては、1960年代後半から本格化したとされます。宮治先生はその草分けとして、北アフリカ社会・文化論をご専門とされ、アルジェリア、チュニジアといったマグリブ地域―さらにはフランスを含む西地中海地域の研究を進めてこられました。
    また『中東・北アフリカのディアスポラ』の編者であるとともに、アーネスト・ゲルナー『イスラム社会』やジェルメーヌ・ティヨン 『イトコたちの共和国 地中海社会の親族関係と女性の抑圧』などの翻訳もなされています。

    日時:2月6日(土)16:00-18:00
    場所:京都大学吉田キャンパス総合研究2号館4階会議室(AA447)

    講演者:宮治美江子(東京国際大学名誉教授)
    タイトル:「マグリブ研究と文化人類学―女性たちとの出会いを重ねて」

    以下のリンク先の地図をご参照下さい。
    上のリンク先にある地図では「34」の建物が総合研究2号館になります。
    http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_y.htm
    /contents/access_map08.pdf

  • 2月5日
    NIHUプログラム・イスラーム地域研究京都大学拠点 3班合同研究会「イスラーム世界の国際組織とグローバルネットワーク」のご案内

    「イスラーム地域研究」の第2期において、京都大学拠点は1グループ3班編成(第1班「国際関係(国際組織・情報ネットワークを含む)」研究班、第2班「広域タリーカ」研究班、第3班「イスラーム経済とイスラーム法」研究班)で、それぞれ研究活動を行ってきました。
    3班合同研究会は、年に1回、上記3班が合同して研究会を開催し、各班の研究発表を行うものです。
    今年度の研究会は、下記の要領で開催されました。

    京都大学拠点の活動全体をカバーする研究会であるとともに、5年間行われてきた第2期「イスラーム地域研究」最後の合同研究会になります。
    皆様のご参加をお待ち申し上げております。

    日時:2月5日(金)15:30~18:50
    場所:京都大学吉田キャンパス総合2号館4階会議室(AA447)

    以下のリンク先の地図をご参照下さい。
    上のリンク先にある地図では「34」の建物が総合研究2号館になります。
    http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_y.htm
    /contents/access_map08.pdf

  • 2月1日
    京都大学イスラーム地域研究センター(KIAS)と上智大学イスラーム研究セン ター(SIAS)は、京都大学アジア研究教育ユニットおよび科研費基盤(B)「南アジア諸語イス ラーム文献の出版・伝播に関する総合的研究」(研究代表者:東長靖)と共催で、Workshop Attached to the Third SIAS / KIAS - CNRS International Joint Seminar, "TRADITION AND TRANSFORMATION IN THE PAST AND PRESENT"を下記の通り開催しました。

    皆様のご参加をお待ち申し上げております。

    【日時】 2016年2月1日(月)10:00-15:40
    【場所】 京都大学吉田キャンパス本部構内総合研究2号館4階会議室(AA447)
    ・地図: 以下のリンク先の地図をご参照ください。
    上のリンク先にある地図では「34」の建物が総合研究2号館になります。
    http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_y.htm
    /contents/access_map08.pdf

    【言語】英語

    【プログラム】
    10:00-10:20 Opening Session

    10:20-10:50 ISHIKAWA Kido (Kyoto University)
    The Comparative Study on Parables of Birds between `Attar and Predecessors

    10:50-11:20 YAMAMOTO Naoki (Kyoto University)
    Duality without Conflict: A Multiplex Interpretation of Islam According to `Abd al-Ghani al-Nabulusi

    11:20-11:50 KONDO Fumiya (Sophia University)
    The Egyptian Mawlid Observed in 19th-Century British People: A Quantitative and Qualitative Analysis

    13:00-13:30 YAMAZAKI Satoru (Kyoto University)
    Social Organization of Arab Alevis in Contemporary Turkey: A Case Study of EHDAV in Antakya, Hatay

    13:30-14:00 SAITO Akiko (Sophia University)
    Tribal Policy and its Transformation in Libya under the Qadhafi Regime

    14:00-14:30 Antony SUSAIRAJ (Sophia University)
    Vivekananda’s Understanding of Islam: Its Implications on His Idea of Universal Religion

    14:30-15:00 FUTATSUYAMA Tatsuro (Kyoto University)
    Islamic Religious Practices Involving Trees: A Case Study of Olive Trees in Contemporary Tunisia

    15:10-15:30 General Comments

    15:30-15:40 Concluding Session

  • 1月31日
    京都大学イスラーム地域研究センター(KIAS)と上智大学イスラーム研究セン ター(SIAS)は、京都大学アジア研究教育ユニットおよび科研費基盤(B)「南アジア諸語イス ラーム文献の出版・伝播に関する総合的研究」(研究代表者:東長靖)と共催で、第3回SIAS/KIAS-CNRS国際合同セミナー"Sufism, Saint Veneration and Tariqa Movements in the Islamic World"を下記の通り開催しました。

    皆様のご参加をお待ち申し上げております。

    【日時】 2016年1月31日(日)13:00-18:00
    【場所】 京都大学吉田キャンパス本部構内総合研究2号館4階会議室(AA447)
    ・地図: 以下のリンク先の地図をご参照ください。
    上のリンク先にある地図では「34」の建物が総合研究2号館になります。
    http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_y.htm
    /contents/access_map08.pdf

    【言語】英語

    【プログラム】
    13:00-13:20 Opening Remarks

    13:20-14:00 Quentin GIROUD (CNRS)
    Zikr and Sema Rituals of the Contemporary U??aki-Halveti Sufi Order of Turkey

    14:00-14:40 Kie INOUE (Tokyo University)
    Ruzbihan Baqli Shirazi's Theory of Love

    14:55-15:35 Rachida CHIH (CNRS)
    Sufism in the Early Modern Period: Ahmad al-Qushshashi (d. 1661) and the "Medinese School"

    15:35-16:15 Daisuke MARUYAMA (National Defense Academy of Japan)
    Meaning of Wasita (Intermediary): Different Interpretations between Sufis and Salafis in Contemporary Sudan

    16:30-17:10 Thierry ZARCONE (CNRS)
    Visual hagiography in Northern Africa: The case of Ahmad al-Tijani

    17:10-17:40 Discussion

    17:40-18:00 Closing Remarks

  • 12月21日
    KIAS「国際関係(国際組織・情報ネットワークを含む)」研究班研究会のお知らせ

    NIHUプログラム・イスラーム地域研究京都大学拠点(KIAS)は、「国際関係(国際組織・情報ネットワークを含む)」研究班の研究会を、大阪大学特別交流研究支援制度との共催で、下記の通り開催いたしました。

    【日時】 2015年12月21日(月)16:30-18:00
    【場所】 大阪大学箕面キャンパスA棟406教室

    【発表】
    Dr. Qazi Abid (Professor, Bahauddin Zakariya University, Multan, Pakistan) "The reflection of post 9/11 Pakistani Society in Urdu literature"

    Dr. Anwaar Ahmad, (professor, Bahauddin Zakariya University, Multan, Pakistan, Former Chairman National Language Authority, Pakistan,) " Mystic narrative of Islam in South Asia widely accepted by great poets of Persian,Urdu and major languages of Pakistan".

    【言語】 英語

  • 12月15日
    KIAS「国際関係(国際組織・情報ネットワークを含む)」研究班研究会のお知らせ

    NIHUプログラム・イスラーム地域研究京都大学拠点(KIAS)は、「国際関係(国際組織・情報ネットワークを含む)」研究班の研究会を、大阪大学特別交流研究支援制度との共催で、下記の通り開催いたしました。

    【日時】 2015年12月15日(火)15:00-16:30
    【場所】 大阪大学箕面キャンパスA棟412教室

    【発表】
    Timsal Ahmad (The Alfalah Institute of Banking and Finance, Bahauddin zakariya University, Multan , Pakistan) "Islam and Modern Technology: An Exploratory Analysis of the South Asian Region"

    【言語】 英語

    【発表概要】
    One cannot deny the importance of Science and Technology in the modern era. Majority of the human beings (educated or uneducated) living on planet earth today use technology in form or the other. But, the question is how can we relate the modern concept of science and technology with centuries old concepts of religion? In Islam, the first word 'revealed' to the messenger of God was to "READ", which signifies that foundation of this religion is based on knowledge. Therefore, today we see the Islamic world getting transformed through science and technology. The South Asian region comprises of a large segment of world's Muslim population, therefore it is very interesting to witness how technology is changing the life a common Muslim person in this region.

  • 10月28日
    オスマン史研究会(第1回ボアチ・エルゲネ氏講演会)(2015/10/28)のご案内

    NIHUプログラム、イスラーム地域研究東洋文庫拠点では、科研費基盤(B)「17~19世紀オスマン帝国における近代社会の形成」(研究代表者:秋葉)及び京都大学拠点(KIAS)と共催で、オスマン史研究会(ボアチ・エルゲネ氏講演会)を下記の要領で開催しました。

    この度の研究会では、シャリーア法廷台帳を用いた多数の研究で知られるボアチ・エルゲネ氏を米国からお招きし、法廷台帳研究の方法論について語っていただくことになりました

    【日時】:2015 年10月28日(水) 18:00~20:00
    【場所】:京都大学吉田キャンパス総合研究2号館4階第一講義室(AA401)(〒606-8501 京都市左京区吉田本町)
    以下のリンク先の地図をご参照下さい。
    上のリンク先にある地図では「34」の建物が総合研究2号館になります。
    http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_y.htm
    /contents/access_map08.pdf

    【プログラム】
    司会 秋葉淳(千葉大学文学部)
    18:00- 19:00 Bo?a? A. Ergene(ヴァーモント大学准教授)
    Making the Case for Quantitative and Economic Approaches to Ottoman Legal History
    19:00~20:00 質疑応答・討論

    (使用言語:英語、通訳なし)
  • 8月4-5日
    中東とアジアにおける社会政治運動の変容と社会経済発展に関する国際ワークショップ開催のお知らせ

    京都大学臨地教育支援センター(COSER)は、京都大学イスラーム地域研究センター(KIAS)、京都大学科学研究費基盤研究(A)「グローバル化時代に対応する21世紀型イスラーム学の構築」、トヨタ財団2014年度研究助成プログラム「相互扶助ファンドとイスラーム金融が創る新しい価値―ポスト資本主義をめざすコミュニティ経済哲学」、英国ダラム大学ビジネススクール附属イスラーム経済金融センターとの共催で、2015年8月4日(火)、5日(水)に下記要項で国際ワークショップ(International Workshop on Transformation of Socio-political Movements and Socio-economic Development in Middle East and Asia)を開催します。皆様の多数のご参加をお待ちしております。
     なお、本ワークショップは、一部プログラムを「第9回イスラーム経済国際ワークショップ」との共催にて実施いたします。

    日時:2015年8月4日(火)13時~18時20分、2015年8月5日(水)10時~18時50分
    場所:京都大学吉田キャンパス本部構内総合研究2号館4階会議室(AA447)
    以下のリンク先の地図をご参照下さい。
    上のリンク先にある地図では「34」の建物が総合研究2号館になります。
    http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_y.htm
    /contents/access_map08.pdf

    [Program]

    Day 1 (4th August)

    13:00-13:20: Opening Remarks (co-hosted session with "the 9th Kyoto-Durham International Workshop in Islamic Economics and Finance: New Horizons in Islamic Economics")
    13:20-14:50: Keynote Speeches (co-hosted session) Prof. Dr. Mehmet Asutay (Durham University) "Islamic Banking and Finance: Negotiating through Postcolonial Perspectives"
    Prof. Dr. Yasushi Kosugi (Kyoto University) "A Vision of Islamic Revival and the Philosophy of a Halal Life: Framing Islamic Economics in a Global Perspective"

    15:00-16:30: Session 1 (hosted by parallel workshop)
    Dr. Hanimon Abdullah (Durham University) "An Exploratory Examination into the Relationship between Corporate Governance and Risk Management Practices in Islamic Banks"
    Dr. Noor Zahira Mohd Sidek (Durham University) "Does Political Regime, Governance and Political Risks Matter for Islamic Banking?"
    Hajar Raouf (Durham University) "What Do Risk Governance Frameworks Tell Us about Banks' Financial Performance? The Case with Islamic Banks"

    16:50-18:20: Session 2 (hosted by parallel workshop)
    Banjaran Indrastomo (Durham University) "Emergence of Islamic Economics Movement in Indonesia: A Political Economy Approach"
    Kentaro Kambara (Kyoto University) "How does Modern Islamic Finance Reconstruct Traditional Pawnbroking (Rahn)? A Case Study of Brunei Darussalam"
    Amirul Haqeem Bin Abd Ghani (Durham University) "Social Disclosure: A Comparison between Islamic and Conventional Banks in Malaysia"

    Day 2 (5th August)

    10:00-12:00: Session 3
    Dr. Iyas Salim (Doshisha University) "Filling in the Void? Post-Conflict Palestinian Society between Mitigation of International Official Aid and collaboration with Global Civil Society"
    Kensuke Yamamoto (Kyoto University) "Contestation over Jerusalem's Sacred Sites: Can Be Shared or Divided?"
    Shun Watanabe (Kyoto University) "Comparative Politics of the Monarchies: A Preliminary Discussion on Western and Arab Monarchies"
    Fukiko Ikehata (Kyoto University) "Religious Conflicts in the Modern Middle East: Understanding Jordan in a Sunni-Shiite Ternary Rivalry"

    13:15-14:30: Session 4
    Hiroyuki Shiomi (Kyoto University) "Does Iran seek Leadership at Islamic Ummah? A Preliminary Discussion on Iran's International Strategies"
    Chiaki Higa (Kyoto University) "Socio-economic Development of Abu Dhabi and Transformation of Women's Living"
    Midori Kirihara (Kyoto University) "Afghan Diaspora Community from Afghanistan: How Do They Make Culture and Identity"

    14:45-16:45: Session 5
    Dr. Shinsuke Nagaoka (Kyoto University) "Reconsidering the Role of Traditional Islamic Economic Institutions for Community Welfare: New Paradigm or Mimic Capitalist Model?"
    Mari Adachi (Kyoto University) "New Wave of Zakat Practice in Indonesia: Reconsidering Top-down and Bottom-up Dichotomy Framework"
    Isa Yilmaz (Durham University) "Constituting Islamic Social Welfare Function: An Exploration in Islamic Moral Economy"
    Marie Sato (Kyoto University) "Mapping the Socio-Ecological Changes in Refugee-Influx in the Middle East: Reflections on the Case of Jordan"

    17:00-18:30: Session 6 (hosted by parallel workshop)
    Khashan Ammar (Kyoto University) "The Quran's Prohibition of Khamer (Intoxicants): A Historical Analysis for Global Islamic Economics"
    Turgay Kart (Durham University) "Islamic Venture Capital Models for Financing SMEs in Turkey"
    Dr. Harun Sencal (Durham University) "Capitalism as Sovereign: Critical Reflections on the Practice of Islamic Finance"

    18:30-18:50: Closing Remarks (co-hosted session)

    *準備の都合上、ご参加なさる方は事前にKIAS事務局(inq-kiasasafas.kyoto-u.ac.jp)までご連絡いただけると幸いです。
    なお、上記のメールアドレスの「アット・マーク」は、スパムメール防止のため、画像を使っております。あしからず、ご了承ください。

  • 8月4-5日
    第9回イスラーム経済国際ワークショップ開催のお知らせ

    京都大学イスラーム地域研究センター(KIAS)、京都大学科学研究費基盤研究(A)「グローバル化時代に対応する21世紀型イスラーム学の構築」、トヨタ財団2014年度研究助成プログラム「相互扶助ファンドとイスラーム金融が創る新しい価値―ポスト資本主義をめざすコミュニティ経済哲学」、英国ダラム大学ビジネススクール附属イスラーム経済金融センターは、2015年8月4日(火)、5日(水)に下記要項で国際ワークショップ(9th Kyoto-Durham International Workshop in Islamic Economics and Finance: New Horizons in Islamic Economics)を開催します。皆様の多数のご参加をお待ちしております。
     なお、本ワークショップは、一部プログラムを「中東とアジアにおける社会政治運動の変容と社会経済発展に関する国際ワークショップ」との共催にて実施いたします。

    日時:2015年8月4日(火)13時~18時20分、2015年8月5日(水)10時~18時50分
    場所:京都大学吉田キャンパス本部構内総合研究2号館4階会議室(AA447)
    以下のリンク先の地図をご参照下さい。
    上のリンク先にある地図では「34」の建物が総合研究2号館になります。
    http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_y.htm
    /contents/access_map08.pdf

    [Program]

    Day 1 (4th August)

    13:00-13:20: Opening Remarks (co-hosted session with "the International Workshop on Transformation of Socio-political Movements and Socio-economic Development in Middle East and Asia")
    13:20-14:50: Keynote Speeches (co-hosted session) Prof. Dr. Mehmet Asutay (Durham University) "Islamic Banking and Finance: Negotiating through Postcolonial Perspectives"
    Prof. Dr. Yasushi Kosugi (Kyoto University) "A Vision of Islamic Revival and the Philosophy of a Halal Life: Framing Islamic Economics in a Global Perspective"

    15:00-16:30: Session 1
    Dr. Hanimon Abdullah (Durham University) "An Exploratory Examination into the Relationship between Corporate Governance and Risk Management Practices in Islamic Banks"
    Dr. Noor Zahira Mohd Sidek (Durham University) "Does Political Regime, Governance and Political Risks Matter for Islamic Banking?"
    Hajar Raouf (Durham University) "What Do Risk Governance Frameworks Tell Us about Banks' Financial Performance? The Case with Islamic Banks"

    16:50-18:20: Session 2
    Banjaran Indrastomo (Durham University) "Emergence of Islamic Economics Movement in Indonesia: A Political Economy Approach"
    Kentaro Kambara (Kyoto University) "How does Modern Islamic Finance Reconstruct Traditional Pawnbroking (Rahn)? A Case Study of Brunei Darussalam"
    Amirul Haqeem Bin Abd Ghani (Durham University) "Social Disclosure: A Comparison between Islamic and Conventional Banks in Malaysia"

    Day 2 (5th August)

    10:00-12:00: Session 3 (hosted by parallel workshop)
    Dr. Iyas Salim (Doshisha University) "Filling in the Void? Post-Conflict Palestinian Society between Mitigation of International Official Aid and collaboration with Global Civil Society"
    Kensuke Yamamoto (Kyoto University) "Contestation over Jerusalem's Sacred Sites: Can Be Shared or Divided?"
    Shun Watanabe (Kyoto University) "Comparative Politics of the Monarchies: A Preliminary Discussion on Western and Arab Monarchies"
    Fukiko Ikehata (Kyoto University) "Religious Conflicts in the Modern Middle East: Understanding Jordan in a Sunni-Shiite Ternary Rivalry"

    13:15-14:30: Session 4 (hosted by parallel workshop)
    Hiroyuki Shiomi (Kyoto University) "Does Iran seek Leadership at Islamic Ummah? A Preliminary Discussion on Iran's International Strategies"
    Chiaki Higa (Kyoto University) "Socio-economic Development of Abu Dhabi and Transformation of Women's Living"
    Midori Kirihara (Kyoto University) "Afghan Diaspora Community from Afghanistan: How Do They Make Culture and Identity"

    14:45-16:45: Session 5 (hosted by parallel workshop)
    Dr. Shinsuke Nagaoka (Kyoto University) "Reconsidering the Role of Traditional Islamic Economic Institutions for Community Welfare: New Paradigm or Mimic Capitalist Model?"
    Mari Adachi (Kyoto University) "New Wave of Zakat Practice in Indonesia: Reconsidering Top-down and Bottom-up Dichotomy Framework"
    Isa Yilmaz (Durham University) "Constituting Islamic Social Welfare Function: An Exploration in Islamic Moral Economy"
    Marie Sato (Kyoto University) "Mapping the Socio-Ecological Changes in Refugee-Influx in the Middle East: Reflections on the Case of Jordan"

    17:00-18:30: Session 6
    Khashan Ammar (Kyoto University) "The Quran's Prohibition of Khamer (Intoxicants): A Historical Analysis for Global Islamic Economics"
    Turgay Kart (Durham University) "Islamic Venture Capital Models for Financing SMEs in Turkey"
    Dr. Harun Sencal (Durham University) "Capitalism as Sovereign: Critical Reflections on the Practice of Islamic Finance"

    18:30-18:50: Closing Remarks (co-hosted session)

    *準備の都合上、ご参加なさる方は事前にKIAS事務局(inq-kiasasafas.kyoto-u.ac.jp)までご連絡いただけると幸いです。
    なお、上記のメールアドレスの「アット・マーク」は、スパムメール防止のため、画像を使っております。あしからず、ご了承ください。

  • 7月19日
    スーフィズム・聖者信仰研究会第1回研究会のご案内

    スーフィズム・聖者信仰研究会では7月19日(日)に今年度第1回目の研究会を開催いたします。
    今回は京都大学大学院の山本直輝氏と二ツ山達朗氏に発表いただきます。
    皆様のご参加をお待ち申し上げております。

    日時: 2015年7月19日(日) 13:30~18:00
    場所: 上智大学四谷キャンパス第2号館6階2-615a教室
    (JR中央線、東京メトロ丸の内線・南北線/四ッ谷駅)
    *第2号館: 正門を入って左手にあるビルです。
    *会場の位置・経路の詳細については、以下をご参照ください。
    http://www.sophia.ac.jp/jpn/info/access/accessguide/access_yotsuya
    http://www.sophia.ac.jp/jpn/info/access/map/map_yotsuya

    プログラム

    13:30-13:45:開会の挨拶

    13:45-15:45 山本直輝(京都大学大学院・一貫制博士課程)
    「前近代オスマン朝における神学のイブン・アラビー的展開―アブドゥルガニー・ナーブルスィーの自由意志理解」
    コメント:鎌田繁(東京大学・教授)、竹下政孝(東京大学・名誉教授)

    16:00-18:00 二ツ山達朗(京都大学大学院・一貫制博士課程)
    「イスラームの信仰実践に物質はどのように関わるか-チュニジアにおけるオリーブと室内装飾具の事例から―」
    コメント:大川真由子(神奈川大学・助教)

    *研究会終了後に懇親会を予定しております。
    *会場準備の都合上、ご参加いただける方は、高橋<ke-takah@sophia.ac.jp>までご連絡頂けると幸いです。

  • 7月6日
    京都大学拠点(KIAS)講演会「知の先達たちに聞く―清水学先生をお迎えして」のご案内

    京都大学イスラーム地域研究センター(KIAS)では、「知の先達たちに聞く」と題して、これまで外国人研究者へのインタビュー、日本人の先生方の講演会を催してきました。
    10回目を迎える今回は、清水学先生をお招きして、これまでの研究生活を振り返っていただきました。

    清水先生は、途上国経済発展論、比較経済体制論をご専門とし、アジア経済研究所、宇都宮大学、一橋大学、帝京大学で研究をされてきました。現在にいたるまで、中東・南アジア・中央アジアにおける広範かつ綿密な現地調査にもとづいた各国・各地域の経済・社会の動態の解明に取り組まれています。今回のご講演では、70か国以上での調査のご経験を持ち、現場主義を貫く清水先生に、その研究の極意と激動のアジアと正面から格闘されてきたご経験をうかがいたいと思います。

    日時:7月6日(月)16:30-18:30
    場所:京都大学吉田キャンパス総合研究2号館4階総合研究2号館4階会議室(AA447)

    講演タイトル:「時代との格闘と地域研究―歴史・時論・政策―」
    講演者:清水学(有限会社ユーラシア・コンサルタント代表取締役)

    司会:長岡慎介(京都大学准教授)
    以下のリンク先の地図をご参照下さい。
    上のリンク先にある地図では「34」の建物が総合研究2号館になります。
    http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_y.htm
    /contents/access_map08.pdf

    *準備の都合上、ご参加なさる方は事前にKIAS事務局(inq-kiasasafas.kyoto-u.ac.jp)までご連絡いただけると幸いです。
    なお、上記のメールアドレスの「アット・マーク」は、スパムメール防止のため、画像を使っております。あしからず、ご了承ください。

  • 3月9日
     京都大学イスラーム地域研究センター(KIAS)、京都大学科学研究費基盤研究(A)「グローバル化時代に対応する21世紀型イスラーム学の構築」は、 2015年3月9日(月)に下記要項にてKIASグローバル研究セミナー(Malaysia-JapanInternational Seminar on Islamic Civilization and Society)を開催します。
     皆様のご参加をお待ちしております。 ・日時:2015年3月9日(月)14時~18時10分
    ・場所:京都大学吉田キャンパス本部構内総合研究2号館4階会議室(AA447)

    ・地図: 以下のリンク先の地図をご参照ください。 http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_y.htm
    /contents/access_map08.pdf
    ・使用言語:英語

    【プログラム】
    14:00-14:05: Opening Remarks

    14:05-15:05: Keynote Lecture
    Prof. Dr. Abdul Latif Samian (Universiti Kebangsaan Malaysia)
    "Al-Biruni's Paradigm of Mathematical Research"

    15:15-16:45: Session 1
    Ayaka KURODA (Kyoto University)
    "Religion, Law, and Foundational Commonality in Contemporary Egypt: Tariq al-Bishri's Views on a Political Community"

    Fukiko IKEHATA (Kyoto University)
    "Position and Strategy of Jordan: Islamic Diplomacy in the Middle of Confrontation"

    Kensuke YAMAMOTO (Kyoto University)
    "A Solution to the Jerusalem Problem?: Preliminary Discussions based on the Case of Al-Khalil/Hebron"

    17:00-18:00: Session 2
    Marie SATO (Kyoto University)
    "Jordan in Syrian Crises: Politics of Refugees and Mitigating the Burden of Neighbors"

    Mari ADACHI (Kyoto University)
    "Diversity of Zakat Practice in Indonesia: Toward an Analytic Framework"

    18:00-18:10: Closing Remarks
    *研究会準備の都合上、出席を希望される方は、はinq-kiasasafas.kyoto-u.ac.jpにご連絡ください。
    なお、上記のメールアドレスの「アット・マーク」は、スパムメール防止のため、画像を使っております。あしからず、ご了承ください。

  • 3月2日
    SIAS-KIAS 合同ワークショップのお知らせ

    NIHUプログラム・イスラーム地域研究京都大学拠点と上智大学拠点は、科学研究費補助金基盤研究(B)「近現代スーフィズム・聖者信仰複合の動態研究」、同「南アジア諸語イスラーム文献の出版・伝播に関する総合的研究」と共催で、Mark Sedgwick氏 (Aarhus University)をコメンテータに迎え、SIAS-KIAS Joint Workshop "Piety, Politics and People in the Modern Islamic World"を開催いたしました。

    【日時:2015年3月2日(月)13:30-18:10
    【場所】:京都大学吉田キャンパス総合研究2号館4階会議室(AA447)

    http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_y.htm
    /contents/access_map08.pdf
    使用言語:英語

    【プログラム】
    13:30-13:50 Opening Session

    13:50-14:20 FUTATSUYAMA Tatsuro (Kyoto Univ.)
    "How Tunisian Muslims Treat Religious Materials: Focusing on Qur'anic Ornaments and Calendars"

    14:20-14:50 KIM Shinwoo (Sophia Univ.)
    "Political Elites and Social Mobility in Bourguiba's Tunisia (1956-1987)"

    15:00-15:30 MATSUDA Kazunori (Kyoto Univ.)
    "The Development of the Criticism of Saint Cult in North India: The Case of Shah Muhammad Isma`il" (tentative)

    15:30-16:00 OGURA Satoshi (Kyoto Univ.)
    "Translating Wahda al-Wujud into Saiva Theology: A Reading of the First Chapter of Srivara's Kathakautuka, a Sanskrit Translation of Jami's Yusuf u Zulaykha."

    16:10-16:40 KONDO Fumiya (Sophia Univ.)
    "Mawlid and British People in Egypt"

    16:40-17:10 SAITO Akiko (Sophia Univ.)
    "Tribalism in the Political Context in Libya: Qadhafi's Discourse and its Influence"

    17:10-17:40 SHIRATANI Nozomi (Sophia Univ.)
    "New Strategy for the Maintenance of the Authoritarian Regime in Morocco: 2011 Parliamentary Elections and the Nominal Change of Government"

    17:40-17:55 General Comments by Mark Sedgwick

    17:55-18:10 Concluding Session

    *研究会準備の都合上、出席を希望される方は、はinq-kiasasafas.kyoto-u.ac.jpにご連絡ください。
    なお、上記のメールアドレスの「アット・マーク」は、スパムメール防止のため、画像を使っております。あしからず、ご了承ください。

  • 2月17日
    KIAS「国際関係(国際組織・情報ネットワークを含む)」研究班研究会のお知らせ

    NIHUプログラム・イスラーム地域研究京都大学拠点は、「国際関係(国際組織・情報ネットワークを含む)」研究班の研究会を下記の通り開催いたします。
    皆様のご参加をお待ち申し上げております。

    【日時】:2015年2月17日(火)14:00-17:20
    【場所】:京都大学吉田キャンパス総合研究2号館4階第1講義室(AA401)
    http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_y.htm
    /contents/access_map08.pdf

    【発表】:
    保坂修司(日本エネルギー経済研究所)
    「イスラーム国の「なぜ」―カリフ・奴隷・捕虜」

    山根聡(大阪大学)
    「テロとイスラームの決別―パキスタンの新たな動き」

    *研究会準備の都合上、出席を希望される方は、はinq-kiasasafas.kyoto-u.ac.jpにご連絡ください。
    なお、上記のメールアドレスの「アット・マーク」は、スパムメール防止のため、画像を使っております。あしからず、ご了承ください。

  • 12月09日
    KIASグローバル研究セミナー「ファルーク・アーミル駐日パキスタン大使 講演会」のお知らせ

    京都大学イスラーム地域研究センター(KIAS)は、ファルーク・アーミル駐日パキスタン大使をお迎えし、パキスタンと日本の外交や貿易、経済関係など二国間の友好関係について講 演会を開催しました。パキスタンの古代史から近代までの概要、現在の人々の暮らしや豊かな自然、歴史文化、産業や経済、平和維持活動への貢献など多岐に渡り解説をいただきました。

    【日時】2014年12月9日(火)10時~11時20分
    【場所】京都大学吉田キャンパス本部構内総合研究2号館4階会議室(A447)
    http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_y.htm
    /contents/access_map08.pdf

    【プログラム】
    講演者:ファルーク・アーミル(駐日パキスタン大使)
    講演タイトル:JAPAN PAKISTAN RELATIONS
    (日本-パキスタン二国間関係について)

    【使用言語】英語(通訳なし)

    共催:科研費基盤(B)「南アジア諸語イスラーム文献の出版・伝播に関する総合的研究」

    ファルーク・アーミル駐日パキスタン大使略歴



    H.E. Mr. Farukh Amil Ambassador of Pakistan to Japan

    Joined Foreign Service of Pakistan in 1984.
    He holds BSc Honours degree in Physical Geography from University of Manchester; MSc. in Transportation Planning and Management from PLC/University of Westminster, London and Masters Degree in Law & Diplomacy (MALD) from the Fletcher School, USA where he also completed the PhD Comprehensive Examinations. He has also undertaken the National Security War Course at the National Defence University, Islamabad.
    He had various diplomatic assignments in Pakistan Missions abroad -Cairo (Second Secretary, 1992-1995), Ankara, (First Secretary, 1995-1999), Washington (Political Counsellor, 2002-2006) and Pakistan Mission to the United Nations in New York (Ambassador/Deputy Permanent Representative, 2006-2009).
    He served at Headquarters at Desk Officer, India/UN (1986-1991), Director, UN/Africa (1999-2002) and Additional Secretary, Foreign Affairs at the Presidency (2010-2011).
    Before being appointed as Ambassador to Japan he served at the Foreign Ministry as Director General (CWC National Authority/Disarmament) since February 2012.

    準備の都合上ご参加いただける場合はinq-kiasasafas.kyoto-u.ac.jpにご連絡ください。
    なお、上記のメールアドレスの「アット・マーク」は、スパムメール防止のため、画像を使っております。あしからず、ご了承ください。

  • 11月27日
    代表的な国際NGOのひとつであるオクスファム・ジャパンの事務局長・米良彰子さんが来学されることになり、京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科附属現代インド研究センター(KINDAS)、同附属イスラーム地域研究センター(KIAS)、同キャリア・デベロップメント室の共催で、次の談話会を開催しました。

    KINDASセミナー/KIASグローバル研究セミナー/ASAFASキャリア・ディベロップメント懇談会

    テーマ:「地域研究とNGO活動の接点はどこにあるか―オクスファムの支援活動とアジア・アフリカ地域研究」

    発題者:米良彰子氏(オクスファム・ジャパン事務局長)
    日時:2014年11月27日木曜日:午前11時から12時まで
    場所:総合研究2号館会議室(AA447)
    米良氏には、1)シリア難民支援やヒマラヤ洪水被災者支援などのオクスファムの活動をご紹介いただき、2)ご自身のキャリアについていかに現在のNGOに職を得たのか(就職活動のやり方やNGOからの評価のされ方を含む)をお話しいただき、そして、3)NGO活動と地域研究の接点についてお話いただく予定です。
    NGO活動に興味がある方は積極的にご参加ください。

  • 10月18日
    2014年度NIHU合同集会公開講演会のお知らせ

    NIHUプログラム・イスラーム地域研究京都大学拠点(KIAS)は、イスラーム地域研究2014年度合同集会「グローバル・イスラームの最前線―変貌の時代を読む―」を下記要領にて開催いたします。

    皆様のご参加をお待ち申し上げております。

    日時:2014年10月18日(土)14:30-17:30
    場所:京都大学稲盛財団記念館3階大会議室
    (アクセスは案内文下のアクセス・交通機関をご参照ください)

    *一般公開・入場無料

    プログラム
    14:00 開場

    14:30 開会の辞
    桜井啓子(早稲田大学)

    14:35 主催者挨拶
    東長靖(京都大学)

    14:40 「現代イスラーム思想の拡散とマウドゥーディー著作の翻訳」
    山根聡(大阪大学)

    15:10 「現代イスラーム主義組織のグローバル性:レバノン・ヒズブッラーの革命闘争」
    末近浩太(立命館大学)

    15:40 休憩

    15:55 「イスラーム神秘主義の現代的意義」
    東長靖(京都大学)

    16:25 「不安定化するグローバル資本主義とイスラーム経済の可能性」
    長岡慎介(京都大学)

    16:55 質疑応答

    17:25 閉会の辞
    三浦徹(お茶の水大学)

    *準備の都合上、参加をご希望の方はinq-kiasasafas.kyoto-u.ac.jp あてにご連絡いただければ幸いです。

    <アクセス・交通機関>
    地図URL
    http://www.asafas.kyoto-u.ac.jp/about/access
    /pdf/campus.pdf

    最寄り駅:京阪電鉄『神宮丸太町駅』下車。川端通を北へ徒歩約5分。

    JR京都駅から
    ・タクシー:『荒神橋東詰(こうじんばしひがしづめ)の稲盛財団記念館へ』とご指定ください(約30分)。
    ・JRと京阪電鉄:JR奈良線 各停 城陽行『東福寺』駅下車。京阪本線に乗り換え各停 出町柳行『神宮丸太町』駅下車。所要時間約18分。川端通を北へ徒歩約5分。
    ・市バス:205系統か4系統か17系統『荒神口(こうじんぐち)』下車。所要時間約30分。バス停より徒歩約5分。
    ・京都バス:17系統『荒神橋(こうじんばし)』下車。所要時間約30分。バス停から道路を渡ってすぐ。

    阪急河原町駅から
    ・市バス :59系統か37系統か17系統で「荒神口」下車、バス停より徒歩約5分。



  • 9月22日
    アジュマルディ・アズラ氏講演会のお知らせ

     京都大学イスラーム地域研究センター(KIAS)、京都大学科学研究費基盤研究(A)「グローバル化時代に対応する21世紀型イスラーム学の構築」は、本年度福岡アジア文化賞(学術研究賞)受賞アジュマルディ・アズラ氏(インドネシア・歴史学)をお迎えし、2014年9月22日(月)下記要項にて講演会を開催します。

       皆様の多数のご参加をお待ち申し上げます。

    ・日時:2014年9月22日(月)16時30分~18時
    ・場所:京都大学吉田キャンパス本部構内総合研究2号館4階会議室(AA447)
    http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_y.htm
    /contents/access_map08.pdf

    ・使用言語:英語(通訳なし)

    ・プログラム:
    講演者:Prof.Azyumardi Azra
    (Professor of History and Director of the Graduate School, Syarif Hidayatullah State Islamic University, Jakarta)

    講演タイトル:"The Significance of Southeast Asia ('the Jawah World') in the Global Study of Islam: In Historical as well as Contemporary Perspectives"

    なお準備の都合上ご参加いただける場合にはinq-kiasasafas.kyoto-u.ac.jpにご連絡ください。
    なお、上記のメールアドレスの「アット・マーク」は、スパムメール防止のため、画像を使っております。あしからず、ご了承ください。

  • 7月28日
     「スーフィズム・聖者信仰研究会(SIAS/KIAS連携)」では7月28日(月)に今年度第1回目の研究会を開催いたしました。
     今回は京都大学大学院の山本直輝氏に、オスマン朝期のスーフィズムに関する研究発表をお願いしました。

    日時: 2014年7月28日(月) 16:30~17:30
    場所: 上智大学四谷キャンパス第2号館10階2-1015a教室
    (JR中央線、東京メトロ丸の内線・南北線/四ッ谷駅)
    *第2号館: 正門を入って左手にあるビルです。
    *会場の位置・経路の詳細については、以下をご参照ください。
    http://www.sophia.ac.jp/jpn/info/access/accessguide/access_yotsuya
    http://www.sophia.ac.jp/jpn/info/access/map/map_yotsuya

    研究発表 16:30-17:30
    山本直輝(京都大学大学院)「オスマン朝期のイスラーム改革―ビルギヴィーのシャリーア絶対主義的タサウウフ」

    *夕方の開催となっております。開始時間にご注意ください。
    *会場準備の都合上、ご参加いただける方は、事務局<ias-iac@sophia.ac.jp>までご連絡頂けると幸いです。

  • 7月9日
     Claudia Baumgart-Ochse氏講演会のお知らせ

     京都大学イスラーム地域研究センター(KIAS)、EUインスティテュート関西、京都大学科学研究費基盤研究(C)「中東現代文学における「祖国(ワタン)」表象とその分析」は、2014年7月9日(水)に下記要項にてClaudia Baumgart-Ochse氏講演会を開催しました。

    ・日時:2014年7月9日(水)16時30分~18時
    ・場所:京都大学吉田キャンパス本部構内総合研究2号館4階会議室(AA447)
    http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_y.htm
    /contents/access_map08.pdf

    ・使用言語:英語(通訳なし)

    ・プログラム:
    講演者:Dr. Claudia Baumgart-Ochse (Researcher and member of the Executive Board, Peace Research Institute Frankfurt)
    講演タイトル:"Palestine and the International Statebuilding Agenda: A Way Forward to Peace?"

    講演者プロフィール:
    http://www.hsfk.de/Staff.10.0.html?&no_cache=1&L=1&detail=171&cHash=7240350ed2

    なお準備の都合上ご参加いただける場合には必ずinq-kiasasafas.kyoto-u.ac.jpにご連絡ください。
    なお、上記のメールアドレスの「アット・マーク」は、スパムメール防止のため、画像を使っております。あしからず、ご了承ください。

  • 7月5日
     京都大学拠点(KIAS)講演会「知の先達たちに聞く― 後藤明先生をお迎えして」のご案内

     KIASでは、「知の先達たちに聞く」と題して、これまで外国人研究者へのインタビュー、日本人の先生方の講演会を催してきました。
    9回目を迎える今回は、後藤明先生をお招きして、これまでの研究生活を振り返っていただきました。

     後藤先生は初期イスラーム史を研究されてきました。
     その成果は『メッカーイスラームの都市社会』(中公新書)、『ムハンマド時代のアラブ社会』(山川出版社)などの著書で一般にも還元されています。
     またイブン・イスハーク著、イブン・ヒシャーム編注『預言者ムハンマド伝』全4巻(岩波書店)を共訳の形で刊行されてました。
       皆様のご参加をお待ち申し上げております。

    日時:7月5日(土)16:00-18:00
    場所:京都大学吉田キャンパス総合研究2号館3階南側カンファレンスルーム
    http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_y.htm
    /contents/access_map08.pdf

    講演者:後藤明(東京大学名誉教授)
    司会:清水和裕(九州大学教授)

    なお準備の都合上ご参加いただける場合には必ずinq-kiasasafas.kyoto-u.ac.jpにご連絡ください。
    なお、上記のメールアドレスの「アット・マーク」は、スパムメール防止のため、画像を使っております。あしからず、ご了承ください。

  • 6月21日
     京都大学イスラーム地域研究センター(KIAS)、京都大学科学研究費基盤研究(A)「グローバル化時代に対応する21世紀型イスラーム学の構築」は、2014年6月21日(土)に下記要項にてワークショップ"Japan-Indonesia Forum on Islamic Ethics, Economics and Governance"を開催しました。

    ・日時:2014年6月21日(土)13時~19時
    ・場所:京都大学吉田キャンパス本部構内総合研究2号館4階会議室(AA447)
    http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_y.htm
    /contents/access_map08.pdf

    【Program】
    13:00-13:15: Opening Remarks

    13:15-14:15: Keynote Lecture
    Dr. Nur Indah Riwajanti (Visiting Associate Professor, Kyoto University) "Islamic Microfinance in Indonesia: Development, Challenges and Contribution"

    14:30-16:30: Session 1
    Hassan Shakeel Shah (Universiti Brunei Darussalam)
    "The Role of the Shari'ah Department in the Bank Islam Brunei Darussalam"

    Kentaro KAMBARA (Kyoto University)
    "Theory and Practice of Rahn (Pawnbroking) in Islamic Finance: Its Characteristics of Brunei Products"

    Mari ADACHI (Kyoto University)
    "Zakat Practice in Indonesia: Its History and Contemporary Issues"

    Khashan Ammar (Kyoto University)
    "Riba and Bay'a: Reflections on the Qur'anic Verses, Prophetic Traditions and their Interpretations"

    16:45-18:45: Session 2
    Shun WATANABE (Kyoto University)
    "Historical Turbulence and the Regime Stability of the Hashemite Kingdom of Jordan: A Study on its Internal and External Political Process from the 1967 War to the Black September"

    Minako MURANAKA (Kyoto University)
    "Arab Uprising and the Unfolding Civil War in Syria"

    Fukiko IKEHATA (Kyoto University)
    "Amman Message from Jordan: Sunni-Shiite Conflicts and Path to Reconciliation in the Middle East"

    Kensuke YAMAMOTO (Kyoto University)
    "Judaization Policy and Palestinian Resistance in the Old City of Hebron / al-Khalil"

    18:45-19:00: Closing Remarks

    なお準備の都合上ご参加いただける場合には必ずinq-kiasasafas.kyoto-u.ac.jpにご連絡ください。
    なお、上記のメールアドレスの「アット・マーク」は、スパムメール防止のため、画像を使っております。あしからず、ご了承ください。

  • 5月30日~6月1日
    第5回イスラーム・文明・科学国際シンポジウム開催のお知らせ

    京都大学イスラーム地域研究センター(KIAS)、京都大学科学研究費基盤研究(A)「グローバル化時代に対応する21世紀型イスラーム学の構築」、京都大学学際融合教育研究推進センター・アジア研究教育ユニット(KUASU)、マレーシア国民大学イスラーム文明研究所は、2014年5月30日(金)、31日(土)、6月1日(日)に下記要項にて国際ワークショップ(5th International Symposium on Islam, Civilization, and Science: Islam as a Basis for Civilizational Thought and Development)を開催しました。

    日時:2014年5月30日(金)16時~18時、31日(土)13~19時、6月1日(日)9時20分~19時30分
    場所:京都大学稲盛財団記念館3階大会議室
    http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_m.htm
    言語:英語

    【Program】
    30th May
    OFFICIAL CEREMONY
    16:00 - 16:15: Welcome Speech by Prof. Dr. Yasushi Kosugi, Dean of ASAFAS,Kyoto University (KU)
    16:15 - 16:45: Speech by Prof. Datuk Dr. Noor Azlan Ghazali, Vice Chancellor of Universiti Kebangsaan Malaysia (UKM)
    16:45 - 17:30: Keynote Speech and Officiating ISICAS 2014 by YABhg Tun Abdullah Hj Ahmad Badawi, Fifth Prime Minister of Malaysia
    17:30 - 18:00: Launching of 'Hadhari Center for Islamic Civilizational Studies' at Kyoto University

    31st May
    13:00 - 13:15: Opening Remarks

    13.15 - 14:00: Keynote Speech 1: Prof. Dato' Dr. Mohd Yusof Hj Othman, FASc (UKM)
    Wasatiyyah: The Way Forward for Islam Hadhari

    14:00 - 14:45: Keynote Speech 2: Prof. Dr. Yasushi Kosugi (ASAFAS, KU)
    Islamic Civilization and its Prospective Contributions to the Global Society

    15:00 - 16:40: Session 1
    Prof. Dato' Dr. Ismail bin Haji Ibrahim (Universiti Islam Malaysia)
    Impacts of Globalisation: The Islamic Response

    Prof. Dr. Mohd Nasran Mohamad (UKM)
    Islamophobia in Western Societies with Special Reference to OIC Observatory Reports

    Ms Ayaka Kuroda (ASAFAS, KU)
    Islam, Post-Nationalism, Post-Secularism: Theoretical Issues in the Study of Islamic Politics

    Dr. Muhammad Hilmi Jalil (UKM)
    Human Identity: Between Islam and the West

    17:00 - 19:00: Session 2
    Dr. Muhammad Hakimi Mohd Shafiai (UKM)
    The Role of State-Created Agencies in Promoting the Islamic Microfinance Institutions to Fight Rural Poverty

    Dr. Nur Indah Riwajanti (ASAFAS, KU)
    Exploring the Prospect and Economic Development Role of Islamic Microfinance Institutions in Developing Microenterprises: Empirical Analysis on Clients and Suppliers Perspective in Indonesia

    Dr. Mohd Adib Ismail (UKM)
    Roles of Information in Capital Market: The Case of Government Interventions

    Dr. Shinsuke Nagaoka (ASAFAS, KU)
    Waqf and Reinventing the Islamic Economic System in the Modern World: Pioneering Practice in Singapore

    Dr. Mohd Ali Mohd Noor (UKM)
    The Axiomatic Approach of Tawhid in Solving Issues in Halal Economy

    1st June
    9:20 - 11:00: Session 3
    Mr. Kensuke Yamamoto (ASAFAS, KU)
    Politics of Demography and Urban Space in "the Land of Prophets": Israeli Palestinian Conflict and Occupation Policy

    Assoc. Prof. Dr. Mohamad Sabri Haron (UKM)
    Wealth Preservation in the Context of Maqasid al-Syari'ah (Objectivesof Shariah): Malaysia's Role in Realizing the Concept of Economic Jihad

    Mr. Kentaro Kambara (ASAFAS, KU)
    Economics of Rahn (Islamic Pawnbroking): Issues and Cases in Brunei Darussalam

    Dr. Ai Kawamura (ASAFAS, KU)
    Developing Stage of Dispute Resolution System for Islamic Finance: Malaysia Model and Dubai Approach

    11:15 - 13:15: Session 4
    Assoc. Prof. Dr. Latifah Amin (UKM)
    Islamic Perspectives on the Permissibility Status of Plant Biotechnology

    Mr. Mohamad Firdaus Pozi (UKM)
    Muslim Responses to Quantum Theory and the Nature of Reality

    Prof. Dr. Siti Rugayah Hj. Tibek (UKM)
    Language Style of 'Matal' al-Quran as A Media of Preaching

    Assoc. Prof. Dr. Mazlan Ibrahim (UKM)
    Uslub Al-Quran in Explaining Human Behaviour

    Prof. Dato' Paduka Zakaria Stapa (UKM)
    Sufism as A Pivotal Point of Islamic Strength

    13:15 - 14:00: Poster Session
    Prof. Datin Paduka Dr. Jawiah Dakir (UKM)
    Comparative Study of Islamic and Western Pespectives on Well-Being Indicators

    Dr. Ermy Azziaty Rozali (UKM)
    The Response of the Malay Society towards the Abolition of the Ottoman Caliphate

    Assoc. Prof. Dr. Roziah Sidek @ Mat Sidek (UKM)
    The Concept of Interaction between Islamic and Other Civilizations

    Ms Amira Ajeerah binti Mohd Samsi (UKM)
    The Applicability of Ar-Rahn for Micro Enterprise Survival: An Analysis from Tawhidi Economics Perspectives

    Dr. Toshiyuki Takeda (ASAFAS, KU)
    Modern Developments of Arabic as a Language of Islamic Civilization

    Mr. Khashan Ammar (ASAFAS, KU)
    Mapping the Revival of Hadith Science in the 20th Century Mashriq

    Ms Mari Adachi (ASAFAS, KU)
    Renovation of Contemporary Zakat in Indonesia: Toward Islamic Economics of Philanthropy and Community Welfare

    Ms Fukiko Ikehata (ASAFAS, KU)
    Resurgence or New Making of Sectarianism? Sunni=Shi'i Ideological Conflict in the Contemporary Middle East

    Ms Minako Muranaka (ASAFAS, KU)
    Civil War in Syria as Violent Manifestation of Ungovernability: Reflections on Its Structural Causes

    Mr. Kazunori Matsuda (ASAFAS, KU)
    Revival of Sufism and Tariqa in the 19th Century South Asia: The Case of Mujahidin Movement

    15:00 - 17:00: Session 5
    Prof. Dr. Khairul Anwar Mastor (UKM)
    Role of Religiosity in the Development of Personality and as Protective Mechanism against Disobedience

    Dr. Bayu Taufiq Possumah (UKM)
    Economic Distribution in Islam: Virtues and Philosophical in Nature

    Prof. Dr. Azami Zaharim (UKM)
    Enhancing Engineers: Engineering Ethics to Care for the Society

    Assoc. Prof. Dr. Fariza Md Sham (UKM)
    Islamic Psychotherapy Approaches to Overcome Teenager's Hysterical Experience in Malaysia

    Mr. Naoki Yamamoto (ASAFAS, KU)
    Sufism of the "Anti-Sufi"? Imam Birgivi on Islamic Revivalism in the Ottoman Empire

    17:15 - 19:15: Session 6
    Assoc. Prof. Dr. Jaffary Awang (UKM)
    The Role and Contributions of Non-Malay Muslims in Promoting Inter-Religious Dialogue in Malaysia

    Ms. Ammalina Dalillah Mohd Isa (UKM)
    Ship Building Industry In The Era Of Sultan Muhammad Al-Fatih

    Ms. Nurliyana Mohd Talib (UKM)
    Orientalist Methodology in the Study of Islamic History and Civilization

    Mr. Shun Watanabe (ASAFAS, KU)
    Regime Stability and Vulnerability of the Arab Monarchical States: The Case of Hashemite Kingdom of Jordan

    Assoc. Prof. Dr. Mashitoh Yaacob (UKM)
    Ethics of Consumption

    19:15 - 19:30: Closing Ceremony by Prof. Dato' Dr. Mohd Yusof Hj Othman FASc, and Prof. Dr. Yasushi Kosugi

    なお準備とセキュリティーの都合上ご参加いただける場合には必ずinq-kiasasafas.kyoto-u.ac.jpにご連絡ください。
    なお、上記のメールアドレスの「アット・マーク」は、スパムメール防止のため、画像を使っております。あしからず、ご了承ください。

  • 4月13日
    フレデリック・ボダン教授来日セミナー

     このたび、早稲田大学イスラーム地域研究機構と京都大学イスラーム地域研究センターは、アラビア語写本研究で知られるベルギー・リエージュ大のフレデリック・ボダン教授をお招きし、下記の要領にて、研究セミナーを共催で開きました。
     マムルーク朝時代の歴史家マクリーズィーが伝えるモンゴルの慣習法「ヤサ」を巡る議論を扱いつつ、マクリーズィーによる歴史叙述のあり方を考察する、大変興味深いご研究を発表して頂きました。

    講師:Frederic Bauden氏(リエージュ大学教授、パリ第4大学客員教授)

    場所:京都大学本部構内総合2号館4階第1講義室(AA401)
    http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_y.htm
    /contents/access_map08.pdf

    日時:2014年4月13日(日)15:00~17:00

    共催:京都大学イスラーム地域研究センター、早稲田大学イスラーム地域研究機構

    演題:Deception and the value of truth: a case study from the fifteenth century

    言語:英語(通訳なし)
  • 3月11日
    Aurangzeb Haneef 氏来日講演会(3/11, 3/15)のご案内

     この度、人間文化研究機構(NIHU)プログラム・イスラーム地域研究と現代インド地域研究の連携事業(地域研究間連携研究の推進事業)では、下記の要領により講演会を開催しました。

    講演者のアウラングゼーブ・ハニーフAurangzeb Haneef 氏は、パキスタン・ラホールのLahore University ofManagement Sciences (LUMS)のTeaching Fellowで、国際的な平和構築や紛争調停をご専門とする新進気鋭の若手研究者です。以下が著作の一例です。

    ・"Education in Muslim Societies: Learning from the Past" in Basit, Abdul (ed.) (2012): Global Muslim Communities at a Crossroads: Understanding Religious Beliefs, Practices, and Infighting to End the Conflict, Praeger: Santa Barbara.

    ・"Islam: A system of Salaam/Peace" in Dietrich, Wolfgang et al (eds.) (2011): International Handbook on Peace, Palgrave McMillan: London/New York.

    今回は教育に関するご講演をいただきます。
    日時: 2014年3月11日(火) 16:00~18:00
    会場: 京都大学吉田キャンパス本部構内総合研究2号館4階会議室(AA447)
    http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_y.htm
    /contents/access_map08.pdf

    講演者:Aurangzeb Haneef (Lahore University of Management Sciences)
    演題: Education in Muslim societies: Past and Present
    言語: 英語(通訳なし)

    お問い合わせ:
    京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科附属イスラーム地域研究センター事務局
    inq-kiasasafas.kyoto-u.ac.jp

  • 3月5日
    オスマン帝国末期の農地改革と抵抗運動に関する講演会(3/5)のお知らせ

    早稲田大学拠点は、トルコ共和国の中東工科大学(Middle East Technical University) から、E.アッティラ・アイテキン(Dr. E. Attila Aytekin)氏をお招きして、講演会 を開催しました。
    アイテキン氏は、近代オスマン帝国経済史を牽引してきた故ドナルド・カータルト教授のもとで博士論文を完成させ、その後も多数の論考を発表している新進気鋭の研究者です。

    日時:2014年3月5日(水) 16:00-18:00
    会場:京都大学 本部構内 総合2号館 4階第1講義室(AA401)
    http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_y.htm
    /contents/access_map08.pdf

    題目:"Agrarian Relations, Reform, and Peasant Protest in the 19th-century Ottoman Empire"
    講演者:E. Attila Aytekin (Assistant Professor, Middle East Technical University )

  • 2月23日
    このたびNIHUプログラム・イスラーム地域研究京都大学拠点「国際関係(国際組織・情報ネットワークを含む)」研究班は、オイルショック40周年、日章丸事件60周年にあたり公開シンポジウム「日本と中東 日本と石油」を開催いたしました。
    中東地域研究、アメリカ現代史研究、日本経済史研究の専門家が、様々な角度から、日本、石油、中東をめぐる様々な問題について議論しました。

    <趣旨>
    2013年は日本と石油、日本と中東との関わりにとってきわめて象徴的な年であった。1953年のいわゆる日章丸事件から60年、さらに1973年のオイルショックから40年。いずれも日本と中東・石油の関係を大きく変化させただけではなく、日本の経済やエネルギーの方向性をも変容させる大事件であった。そして現在、東日本大震災と福島第一原発事故を経て、迷走をつづけた日本の新しいエネルギー政策がようやく姿を現しはじめている。安倍政権は成立直後から積極的に中東外交を展開しており、「福島後」の新たなエネルギーの枠組のなかで中東は新しい役割を割り振られるようとしている。本シンポジウムは、日本と中東・石油の関係を回顧しながら、日本の中東外交やエネルギー政策のありかたを探っていこうとするものである。

    【日時】:2014年2月23日(日)13:30-17:30
    【場所】:京都大学川端キャンパス稲盛財団記念館3階大会議室
    (アクセスは案内文下のアクセス・交通機関をご参照ください)

    プログラム:
    13:30-14:00
    保坂修司(日本エネルギー経済研究所研究理事)
    「日本と石油と中東をめぐる40年と60年と400年」

    14:00-14:30
    坂梨祥(日本エネルギー経済研究所研究主幹)
    「イランから見た日章丸事件」

    14:30-15:00
    小野沢透(京都大学大学院文学研究科准教授)
    「アラビア石油と国際石油秩序の変質」

    15:10-15:40
    小堀聡(名古屋大学大学院経済学研究科准教授)
    「日本の高度成長とエネルギー問題」

    15:40-16:10
    堀拔功二(日本エネルギー経済研究所研究員)
    「日本のエネルギー資源外交と中東」

    16:20-17:20
    パネルディスカッション・質疑応答

    17:20-17:30
    小杉泰(京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科教授)
    総括・クロージングリマークス

    *会場準備の都合上、参加をご希望の方は、事前にKIAS事務局
    inq-kias@asafas.kyoto-u.ac.jp までご連絡いただけると幸いです。

    <アクセス・交通機関>
    http://www.asafas.kyoto-u.ac.jp/about/access
    /pdf/campus.pdf

    最寄り駅:京阪電鉄『神宮丸太町駅』下車。川端通を北へ徒歩約5分。

    JR京都駅から
    ・タクシー:『荒神橋東詰(こうじんばしひがしづめ)の稲盛財団記念館へ』とご指定ください(約30分)。

    ・JRと京阪電鉄:JR奈良線 各停 城陽行(140円)『東福寺』駅下車。
    京阪本線に乗り換え 各停 出町柳行(260円)『神宮丸太町』駅下車。
    所要時間約18分。川端通を北へ徒歩約5分。

    ・市バス:205系統か4系統か17系統『荒神口(こうじんぐち)』下車。所要時間約30分。バス停より徒歩約5分。

    ・京都バス:17系統『荒神橋(こうじんばし)』下車。所要時間約30分。バス停から道路を渡ってすぐ。

    ・阪急河原町駅から
    市バス :59系統か37系統か17系統で「荒神口」下車、バス停より徒歩約5分。

  • 2月7日
    KIASグローバル研究セミナー ハーレド・ファフミー教授研究講演会のお知らせ

    このたびNIHUプログラム・イスラーム地域研究京都大学拠点は、2013年度第2回KIASグローバル研究セミナーとして、カイロ・アメリカン大学のハーレド・ファフミー教授の研究講演会を、 科研費基盤研究(B)「「アラブの春」の社会史的研究―エジプト「1月25日革命」を中心に―」と共催で、下記要領にて開催いたしました。

    【日時】:2014年2月7日(金)16:00-18:00
    【場所】:京都大学稲盛財団記念館3階小会議室

    http://www.asafas.kyoto-u.ac.jp/about/access
    /pdf/campus.pdf

    最寄り駅:京阪電鉄『神宮丸太町駅』下車。
    川端通を北へ徒歩約5分。

    講演者:ハーレド・ファフミー(カイロ・アメリカン大学・歴史学科長、元ニューヨーク大学)

    タイトル:"Islamists, the Military and the 25th January Revolution"

    使用言語:英語

    主催:
    NIHUプログラム・イスラーム地域研究・京都大学拠点
    科研費・基盤研究(B)「「アラブの春」の社会史的研究―エジプト「1月25日革命」を中心に―」(代表:大稔哲也)

    *会場準備の都合上、参加をご希望の方は、事前にKIAS事務局
    inq-kiasasafas.kyoto-u.ac.jp までご連絡いただけると幸いです。

  • 2月6日
    講演会「現代インドにおけるムスリムの諸相」(2/6)のご案内

    この度、「人間文化研究機構(NIHU)プログラムイスラーム地域研究」では、下記の要領により講演会を開催いたしました。講演者のA.F.マシュー氏(Dr.Aratukulangara Francis Mathew)は、インド・カリカットのIndian Institute of Management(IIM)の准教授で、現代インドにおける人権やマイノリティの問題について幅広い見地からご研究されています。
    多数の著作をお持ちで、以下がその一例です。

    ・A.F.Mathew (ed.), Some Essays on Postmodernism, Globalisation and the Media, Ahmedabad: MICA Publications, 2008.
    ・A.F.Mathew, "Some Narratives on Kashmir and the Indian Media", Journal of the Indian Anthropological Society, Vol. 41, No 3, 2007.

    今回は現代インドのムスリムに関するご講演をいただきます。
    【日時】: 2014年2月6日(木) 15:00~17:00
    【会場】: 京都大学本部構内総合2号館4階第1講義室(AA401)
    百万遍交差点(今出川通り)の京都大学北門(百万遍門)から入りすぐ左手の建物が総合研究2号館です。
    北側入り口付近のエレベーターにて4階にお越しください。

    http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_y.htm
    /contents/access_map08.pdf

    【演題】: Nationality Movements in India: A Case of Subsumed History

    【言語】: 英語(通訳なし)

    お問い合わせ:
    京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科附属イスラーム地域研究センター事務局
    inq-kiasasafas.kyoto-u.ac.jp
    TEL:075-753-9640

  • 2月4日
    KIAS-IMS JOINT SEMINAR "Society and Culture of the Mediterranean World"開催のご案内

    京都大学イスラーム地域研究センター(KIAS)は、釜山外国語大学地中海研究所(IMS)と共催で、第3回国際合同セミナー"Society and Culture of the Mediterranean World"を下記要領にて開催しました。

    【日時】:2014年2月4日(火)13:00-17:20
    【場所】:京都大学吉田キャンパス本部構内総合研究2号館4階会議室(AA447)

    *以下のリンク先の地図をご参照ください。
    http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_y.htm
    /access.html

    【使用言語】:英語
    Program

    Opening Session (13:00-13:20) Chair: IMAMATSU Yasushi (Researcher of NIHU[1] and Visiting Associate Professor of ASAFAS[2])

    TONAGA Yasushi (Deputy Director of KIAS[3] and Professor of ASAFAS)
    "Welcome Speech"

    Yoon, Yong-Soo (Director of IMS[4] and Professor in Arabic Dept)
    "Greeting Speech"

    Session 1: Religion and Society in the Mediterranean World (13:20-14:20)

    Chair: Choi, Chun-Sik (Previous Director of IMS and Professor in French Dept)

    Woo, Duck-Chan (Professor in Turkish and Central Asian Dept)
    "The Possible Solution of the Alevi Issue in Turkey"

    MARUYAMA Daisuke (Postdoctoral Research Fellow of Japan Society for the Promotion of Science, Kyoto University)
    "Ethics and Education: Comparison between al-Tariqa al-Qaridiya and al-Tariqa al-Rukayniya in Sudan"

    Session 2: Politics and Society in the Mediterranean World (14:40-15:40)

    Chair: Yoon, Yong-Soo

    KURODA Ayaka (Graduate Student, ASAFAS)
    "Islamic State and Religious Coexistence: Visions of Islamic Intellectuals in Egypt"

    KOSUGI Yasushi (Director of KIAS and Professor of ASAFAS)
    "Nationalism, Confessionalism and Democratization: Reflections on Civil War in Syria"

    Session 3: Culture and Society in the Mediterranean World (16:00-17:00)

    Chair: NAGAOKA Shinsuke (Associate Professor of ASAFAS)

    Kang, Ji-Hoon (HK Researcher in IMS)
    "A Study on Electronic Culture Atlas for Mediterranean Region Research"

    Park, Eun-Jee (HK Research Professor in IMS)
    "Maghrebi stardom in contemporary French cinema: the case of Sami Bouajila"

    Closing Session (17:00-17:20)

    Chair: IMAMATSU Yasushi

    KOSUGI Yasushi
    "Closing Remarks"

    [1] NIHU=National Institutes for the Humanities of Japan
    [2] ASAFAS= Graduate School of Asian and African Area Studies, Kyoto University
    [3] KIAS= Center for Islamic Area Studies, Kyoto University
    [4] IMS= Institute of Mediterranean Studies, Pusan University of Foreign Studies

    →報告

  • 1月17日
    IAS-INDAS 連携事業
    「南アジア現代社会の政治と思想」研究会のお知らせ

    このたびNIHU「地域研究間連携研究の推進事業」(イスラーム地域研究(IAS)と現代インド地域研究(INDAS)の連携事業)は、下記要領にて研究会を開催いたしました。

    本研究会では、2013年パキスタン総選挙の分析を中心に、ムスリム諸派の動向などの報告が行われます。

    【日時】 2014年1月17日(金)15:00-18:00
    【場所】 京都大学吉田キャンパス本部構内総合研究2号館4階第1講義室(AA401)

    http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_y.htm
    /access.html

    【プログラム】
    15:00-15:10
    挨拶

    15:10-16:00
    黒崎卓(一橋大学)
    「2013年パキスタン総選挙での投票行動に関する定量分析」(仮題)

    16:00-16:50
    山根聡(大阪大学)
    「2013年総選挙をめぐるパキスタン情勢とムスリム諸派の動向」

    17:10-17:30
    中溝和弥(京都大学):コメント

    17:30-18:00
    質疑応答

    会場準備の都合上、参加をご希望の方は、inq-kias@asafas.kyoto-u.ac.jpまでご一報いただけますようお願い申し上げます。

    共催:
    イスラーム地域研究京都大学拠点(KIAS)「国際関係(国際組織・情報ネットワークを含む)」研究班
    科研費基盤研究B「9.11後のパキスタンにおける権力構造の変化に関する複合的研究」
    科研費基盤研究B「南アジア諸語イスラーム文献の出版・伝播に関する総合的研究」

  • 12月6日
    IAS-INDAS 連携事業「パキスタンにおけるイスラーム思想のスペクトラム:モイヌッディーン・アキール先生講演会」のお知らせ

    このたびNIHU「地域研究間連携研究の推進事業」(イスラーム地域研究(IAS)と現代インド地域研究(INDAS)の連携事業)は、下記要領にて「パキスタンにおけるイスラーム思想のスペクトラム:モイヌッディーン・アキール先生講演会」を開催いたします。

    皆様のご参加をお待ち申し上げております。

    「パキスタンにおけるイスラーム思想のスペクトラム:モイヌッディーン・アキール先生講演会」

    【日時】 2013年12月6日(金)16:00-17:30
    【場所】 京都大学吉田キャンパス本部構内総合研究2号館4階第1講義室(AA401)

    会場は以下のリンク先地図をご参照ください。
    http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_y.htm
    /access.html

    【プログラム】
    講演者:モイヌッディーン・アキール(元カラチ大学教授)
    タイトル:Islam and Pakistan: An Overview of Affinity and Challenges

    発表は英語で行われます。
    会場準備の都合上、参加をご希望の方は、inq-kiasasafas.kyoto-u.ac.jpまでご一報いただけますようお願い申し上げます。

    共催:
    NIHUプログラム・イスラーム地域研究京都大学拠点(KIAS)「国際関係(国際組織・情報ネットワークを含む)」研究班
    科研費基盤研究A「グローバル化時代に対応する21世紀型イスラーム学の構築」
    同基盤研究B「南アジア諸語イスラーム文献の出版・伝播に関する総合的研究」

  • 11月12日
    KIAS グローバル研究セミナー「イスラームの聖典クルアーン朗誦に関する講話と実演」のお知らせ

    ハッジャ・マリア・ウルファ先生(インドネシア・クルアーン朗誦研究院院長)
    「イスラームの聖典クルアーンとその朗誦」(講話と実演)

    東南アジアには、たくさんの女性のクルアーン朗誦家がいます。ウルファ先生はその中でも、国際的に最も著名な実力派として知られています。
    今回は、ウルファ先生ご来日の機会に、ASAFASでも講話と朗誦の実演をおこなっていただけることになりました。

    会場:総合研究2号館4階 第1講義室
    時間:2013年11月12日(火)午後4時半~5時半

    会場は、以下のリンク先の地図をご確認ください。
    http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_y.htm
    /access.html

    共催:
    科学研究費補助金基盤研究(A)「グローバル化時代に対応する21世紀型イスラーム学の構築」