-
12月24日
このたび、NIHUプログラム地域研究間研究推進事業(IAS-INDAS連携事業)「南アジアとイスラーム」の「現代社会の政治と思想」研究会では、龍谷大学現代インド研究センター(RINDAS)との共催で下記の通り研究会を開催いたします。
-
10月1日
このたび、NIHUプログラム・地域研究間連携研究推進事業「南アジアとイスラーム」では、笹川平和財団との共催により、2015年度第一回国際ワークショップを開催いたしました。
-
6月25日
IAS-INDAS連携事業「南アジアとイスラーム」・研究会「南アジア都市居住の現在」(6/25)のお知らせです。
-
3月20日
NIHU Research Series of South Asia and Islam 8『前近代南アジアにおけるイスラームの諸相――在来社会との接触・交流と変容――』が発行されました。
-
3月20日
NIHU Research Series of South Asia and Islam 7『英領インドにおける諸宗教運動の再編――コロニアリズムと近代化の諸相――』が発行されました。
-
1月31日
早稲田大学イスラーム地域研究機構共同研究課題「メガシティとしてのイスラーム都市-ジャカルタとカイロを中心に」、および、人間文化研究機構地域研究間連携研究の推進事業「南アジアとイスラーム」の共催で、研究会「南アジアのメガシティカラーチー」を開催いたします。
-
11月16日
NIHUプログラム・地域研究間連携研究の推進事業「南アジアとイスラーム」(IAS-INDAS連携事業)、「南アジア・イスラーム」基礎研究班は、下記要領にて、研究会「南アジア世界におけるシーア派イスラームの展開」を開催いたしました。
-
10月5日
NIHUプログラム・地域研究間連携研究の推進事業「南アジアとイスラーム」(IAS-INDAS連携事業)、「南アジア・イスラーム国際関係」研究班は、下記要領にて、シンポジウム「前近代南アジアにおけるイスラームの諸相―在来社会との接触・交流・変容―」を開催いたしました。
-
10月3日
NIHUプログラム・地域研究間連携研究の推進事業「南アジアとイスラーム」(IAS-INDAS連携事業)、「現代社会の政治と思想」研究班は、下記要領にて、シンポジウム「英領インドにおける諸宗教運動の再編-コロニアリズムと近代化の諸相」を開催いたしました。
-
3月17日
NIHU Research Series of South Asia and Islam 6『イスラームとNGO』が発行されました。
-
3月16日
NIHU Research Series of South Asia and Islam 5 Urdu Works of Abu al-A`la Maududi: An Annotated Bibliographyが発行されました。
-
3月15日
NIHU Research Series of South Asia and Islam 4『イスラームとインドの多様性』が発行されました。
-
12月24日
このたび、NIHUプログラム地域研究間研究推進事業(IAS-INDAS連携事業)「南アジアとイスラーム」の「現代社会の政治と思想」研究会では、龍谷大学現代インド研究センター(RINDAS)との共催で下記の通り研究会を開催いたします。
ショートノーティスではありますが、多くの皆様のご参加をお待ち申し上げております。
NIHUプログラム地域研究間研究推進事業(IAS-INDAS連携事業)「南アジアとイスラーム」
「現代社会の政治と思想」研究会
【日時】2015年12月24日(木) 15:30-17:30
【場所】大阪大学箕面キャンパスA棟412教室
【プログラム】
発表:山根聡(大阪大学)「パキスタンにおける『国家行動計画National Action Plan』の成果―イスラームとテロをめぐる内政の変化」
コメント:井上あえか(就実大学)
*研究会準備の都合上、出席を希望される方は、inq-kiasasafas.kyoto-u.ac.jpまでご連絡ください。 -
10月1日
このたび、NIHUプログラム・地域研究間連携研究推進事業「南アジアとイスラーム」では、笹川平和財団との共催により、2015年度第一回国際ワークショップを開催いたしました。
******************************
NIHUプログラム・地域研究間連携研究推進事業「南アジアとイスラーム」2015年度第一回国際ワークショップ(共催:笹川平和財団)
日時:2015年10月1日 (木)15時より17時
場所:京都大学吉田本部キャンパス 総合研究2号館4階 AA447号室
(http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/yoshida/map6r_y/)
(地図上【34】の建物になります)
プログラム:
15:00-15:10 Opening Remarks
Kazuya Nakamizo(Associate Professor, Graduate School of Asian and African Area Studies, Kyoto University)
15:10-15:25
Brahma Chellaney(Professor, Centre for Policy Research, New Delhi)
"South Asia after 9/11: Terrorism, Democracy, and Inter-State Relations"
15:25-15:40
Masato Toriya (Researcher, Center for Islamic Studies,Sophia University)
"The Political Situation and Social Trends of Pashtun in Afghanistan and Pakistan"
15:40-15:50 Break
15:50-16:00 Comments (Kazuya Nakamizo)
16:00-17:00 Discussion
17:15-19:00 Reception
連絡先:
中村
E-Mail:nakamuraasafas.kyoto-u.ac.jp -
6月25日
IAS-INDAS連携事業「南アジアとイスラーム」・研究会「南アジア都市居住の現在」(6/25)のお知らせです。
******************************
NIHUプログラム・地域研究間連携研究の推進事業「南アジアとイスラーム」(IAS-INDAS連携事業)
東京大学東洋文化研究所東洋学研究情報センター公募研究
歴史都市デリーの都市開発と遺跡保存-東京大学インド史跡調査団の再評価からの中世インド建築史
早稲田大学イスラーム地域研究機構 共催
「南アジア都市居住の現在」
日時:6/25(木)16:00-18:00
場所:京都大学地域研究統合情報センターセミナー室(稲盛記念館2階)
(http://www.cias.kyoto-u.ac.jp/access/)
プログラム:
16:00-16:10 挨拶
今松泰(京都大学)
16:10-16:50 「カスール市の構造について」
山根聡(大阪大学)
16:50-17:05 質疑
17:05-17:35 「フラグメンテーションと出会いのインド洋:ナゴールダルガーを事例として」
山田協太(京都大学)
17:35-17:50 質疑
17:50-18:30 討論
コメンテータ:深見奈緒子(日本学術振興会)、山根周(関西学院大学)
連絡先:
山田協太
地域研究統合情報センター 特任助教
E-Mail:yamadakcias.kyoto-u.ac.jp -
1月31日
2015年1月31日に早稲田大学で、早稲田大学イスラーム地域研究機構共同研究課題「メガシティとしてのイスラーム都市-ジャカルタとカイロを中心に」、および、人間文化研究機構地域研究間連携研究の推進事業「南アジアとイスラーム」の共催で、研究会「南アジアのメガシティカラーチー」を開催いたしました。
研究会では、パキスタンのメガシティ、カラーチーを対象に、地球上に存在する18のメガシティとのマクロな視点からの比較をつうじてその特徴を論じるとともに、都市形成の歴史をたどりその独自のダイナミズムを考察します。また、今年度のフィールド調査に基づく居住環境の様態の報告をおこない、南アジアそしてイスラームのメガシティとしてのカラーチーの今日について議論をおこなう予定です。
日時:2015年1月31日(土) 13:00-17:00
場所:早稲田大学120-4号館4階405, 406会議室
<プログラム>
挨拶 13:00-13:20
報告1 13:10-13:30
内山愉太(総合地球環境学研究所)
「カラーチーの人口分布と地域環境: 18メガシティの比較」
報告2 13:30-14:40
山根聡(大阪大学)
「カラーチーの歴史的発展―区画と建造物から」
報告3 14:40-15:40
山田協太(京都大学)
「居住環境から見るカラーチーと南アジアのメガシティ」
休憩 15:40-16:00
討論 16:00-17:00
コメンテーター:深見奈緒子(早稲田大学)
-
11月16日
NIHUプログラム・地域研究間連携研究の推進事業「南アジアとイスラーム」(IAS-INDAS連携事業)、「南アジア・イスラーム」基礎研究班は、下記要領にて、研究会「南アジア世界におけるシーア派イスラームの展開」を開催いたしました。
【趣旨】
多宗教・多民族社会として、異文化の共存の歴史を有する南アジア世界は、大文字の宗教としての「イスラーム」や「ヒンドゥー教」の狭間 で、イスラーム文化の多様性をどのように認識してきたのだろうか。スーフィーの活動やムガル帝国の統治などのイスラーム化の歴史の中で、その「多様性と統一」の伝統は、イスラーム社会にとってどのような意味を持つのだろうか。
本研究会では、イラ ン研究者による南アジアでの最新の調査報告と、インド思想史研究者によ るシーア派イスラームの問題を取り上げることで、歴史的なイスラームと南アジア世界をめぐる相互の視点を検証する。特に、ペルシア語が公用語であったムガル帝国の支配や、本国よりもインドで活動の場を広げたゾロアスター教やバハーイー教など、イランとインドとの歴史的な関わりは深く、今日では4億人を超える ムスリム人口地域となった南アジア世界にとっても、それは多様な示唆を与えるものとなるだろう。
【日時】2014年 11月16日(日) 13:00‐17:00
【場所】早稲田大学26号館502号室
http://www.waseda.jp/jp/campus/waseda.html
【プログラム】
13:00-13:05
趣旨説明・外川昌彦(広島大学)
【Part.1】<シーア派から見た南アジア世界>
13:05-13:50
桜井啓子(早稲田大学)
「バングラデシュのシーア派―イランとのつながりを中心に」
13:50-14:35
黒田賢治(学術振興会特別研究員)
「インド・ムンバイ市におけるシーア派―新秩序形成とイラン国家」
【Part.2】<南アジア世界から見たシーア派>
14:45-15:30
榊和良(北海道武蔵女子短期大学
) 「交差する空間―インド思想文化史におけるシーア派イスラーム」
15:30-16:15
二宮文子(青山学院大学)
「スーフィーとシーア派」
16:15-17:00
総合討論
※ご参加に際し、事前登録は必要ありません。
共催:
科研費基盤(B)「中東・アジアのイスラーム系宗教大学の留学生獲得戦略:知のグローバル化とローカル化」
-
10月5日
NIHUプログラム・地域研究間連携研究の推進事業「南アジアとイスラーム」(IAS-INDAS連携事業)、「南アジア・イスラーム国際関係」研究班より、IAS-INDAS連携研究シンポジウム「前近代南アジアにおけるイスラームの諸相―在来社会との接触・交流・変容―」(10/5)のお知らせ。
NIHUプログラム・地域研究間連携研究の推進事業「南アジアとイスラーム」(IAS-INDAS連携事業)、「南アジア・イスラーム国際関係」研究班は、下記要領にて、シンポジウム「前近代南アジアにおけるイスラームの諸相―在来社会との接触・交流・変容―」を開催いたします。
シンポジウムでは、前近代の南アジアにおいて、イスラームがどのように現象し、インド社会と関係を切り結んだのかを、イスラーム社会と在来社会という問題設定そのものが孕む問題・文学におけるメタファー・翻訳と学知・生活とスーフィズム・イスラームと在来宗教との関係などを通し、幅広い観点から扱います。
イスラームと「インド的要素」という二項対立的構図をこえた「何か」が明らかになればよいと考えています。
皆様のご参加をお待ち申し上げております。
【日時】 2014年10月5日(日)13:00-17:30
【場所】 京都大学吉田キャンパス本部構内総合研究2号館4階会議室(AA447)
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_y.htm
/contents/access_map08.pdf
【プログラム】
13:00 開会
あいさつ
13:05-13:45
真下 裕之(神戸大学)
「「インド史」の成り立ちについて:「ヒンドゥー時代」と「ムハンマド教徒時代」」
13:45-14:25
北田 信(大阪大学)
「感覚のカクテル~ダカニー・ウルドゥー語詩におけるメタファーの変遷」
14:40-15:20
榊 和良(北海道武蔵女子短期大学)
「翻訳文化の示す学知と創造性」
15:20-16:00
二宮 文子(青山学院大学)
「生活の知恵として読むスーフィー語録」
16:15-16:55
小倉 智史(日本学術振興会)
「ムスリム社会形成期カシミールにおけるイスラームと在来宗教」
16:55-17:30
総合討論
会場準備の都合上、参加をご希望の方は、inq-kiasasafas.kyoto-u.ac.jpまでご一報いただけますようお願い申し上げます。
共催:
科研費基盤研究B「南アジア諸語イスラーム文献の出版・伝播に関する総合的研究」
-
10月3日
「南アジアとイスラーム」シンポジウム「英領インドにおける諸宗教運動の再編-コロニアリズムと近代化の諸相」(10/3)のご案内。
NIHUプログラム・地域研究間連携研究の推進事業「南アジアとイスラーム」(IAS-INDAS連携事業)、「現代社会の政治と思想」研究班は、下記要領にて、シンポジウム「英領インドにおける諸宗教運動の再編-コロニアリズムと近代化の諸相」を開催いたします。
皆様のご参加をお待ち申し上げております。
【日時】 2014年10月3日(金)14:00-18:00
【場所】 京都大学吉田キャンパス本部構内総合研究2号館4階会議室(AA447)
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_y.htm
/contents/access_map08.pdf
【プログラム】
14:00-14:10
挨拶 三尾 稔(国立民族学博物館)
14:10-15:00
杉本 良男(国立民族学博物館)
「ネオ・ヒンドゥイズムの系譜学」
15:00-15:50
東 聖子(早稲田大学)
「スィク教改革運動とインド独立運動によるスィク・アイデンティテイの改 編」(仮題)
16:05-16:55
山根聡(大阪大学)
「ウルドゥー語の「イスラーム化」によるムスリム改革運動の大衆化」
16:55-18:00
総合討論
司会:三尾 稔(国立民族学博物館)
会場準備の都合上、参加をご希望の方は、inq-kiasasafas.kyoto-u.ac.jpまでご一報いただけますようお願い申し上げます。
共催:
科研費基盤研究B「南アジア諸語イスラーム文献の出版・伝播に関する総合的研究」
-
3月31日
NIHUプログラム 地域研究間連携研究の推進事業「南アジアとイスラーム」HPをアップしました