• 第11回目フランス国立科学研究センター(CNRS)・上智大学イスラーム地域研究所(SIAS)・京都大学イスラーム地域研究センター(KIAS)ジョイントセミナー "SUFISM AND SAINT VENERATION PAST AND PRESENT" 報告
    (2023年9月1日パリ)


    【日時】9月1日 9:30-16:30(フランス時間)
    【場所】Collège de France - Centre d’études ottomanes Salle Claude Lévi-Strauss, 52 rue du Cardinal Lemoine, 75005 Paris

    【プログラム】
    9:30-9:45 Alexandre PAPAS (CNRS-EPHE) & Thierry ZARCONE (CNRS-GSRL): Introduction

    9:45-10:15 HARA Rikuo (Kyoto University): "Traditionalist Ways of Dhikr: The Case of Ibn Qayyim al-Jawzīya"
    10:15-10:30 Rachida CHIH (CNRS-CETOBaC): Chair, Q&A

    10:30-11:00 KONDO Fumiya (Sophia University): "From Festivals to Anniversaries: Recent Reconstructions of Mawlid's Space in Egypt"
    11:00-11:15 Rachida CHIH: Chair, Q&A

    11:15-11:30: Break

    11:30-12:00 UCHIYAMA Chie (Sophia University): "Destructuring the Discours of 'Islam noir' Persisting in Senegalese Islamic Education"
    12:00-12:15 Thierry ZARCONE: Chair, Q&A

    12:15-13:45 Lunch

    13:45-14:15 Clara GAUTIER (Université Paris 1 Sorbonne): "Burns and scars: representations of Bektashi self-mutilations in illustrated manuscripts and in various 'Collection of Ottoman Costumes' (15th-18th centuries)"
    14:15-14:30 AKAHORI Masayuki (Sophia University): Chair, Q&A

    14:30-15:00 Makbule Nur AYAN (CNRS-CETOBaC): "Khoja Ahmad Yasavi in Turkey's political discourse between 1998 and 2022"
    15:00-15:15 TONAGA Yasushi (Kyoto University): Chair, Q&A

    15:15-15:30: Break

    15:30-16:00 MARUYAMA Daisuke (National Defense Academy of Japan): “Who are Ahl al-Dhikr?: Political Appropriation of Sufism and Saint in Contemporary Sudan”
    16:00-16:15 Alexandre PAPAS: Chair, Q&A

    16:15-16:30 AKAHORI Masayuki & TONAGA Yasushi: Conclusion

    Convenors:
    Akahori M., Tonaga Y., C. Gautier, Kondo F., A. Papas, Suzuki M., Th. Zarcone

    Sponsors:
    Institute for Islamic Area Studies (SIAS)
    Center for Islamic Studies-Graduate School of Asian and African Studies (KIAS)
    Kenan Rifai Center for Sufi Studies (KR)
    Groupe Société, Religion et Laïcité, UMR8582 - CNRS (GSRL)
    Islam médiéval, UMR8167 - CNRS (Orient et Méditerranée)
    Centre d’études ottomanes, Collège de France (CEO)







第11回目となるフランス国立科学研究センター(CNRS)・上智大学イスラーム地域研究所(SIAS)・京都大学イスラーム地域研究センター(KIAS)のジョイントセミナーが9月1日にパリで開催された。2019年以来の対面開催であり、参加者たちが有意義な意見交換を行える貴重な機会であった。発表者は日本側から4名、フランス側から2名である。発表プログラムに関して言えば、多岐にわたる話題が提示されたが、その中でも以下の発表が興味深く感じた。Makbule Nur Ayan氏(CNRS-CETOBaC)の発表は、トルコ共和国におけるアフマド・ヤサヴィー(1166年没)の政治的利用を演説等の分析から検討した内容であり、時代や論者によって異なるヤサヴィー解釈の変遷を追ったものであった。また丸山大介氏(防衛大学)の発表は、イスラーム主義者(Islamist)が "Ahl al-Dhikr" というタームによって、如何にしてスーフィーやサラフィー主義者の集団を包括しようとしていたかという試みを考察したもので、興味深い内容であった。セミナーを通じて質疑応答も盛んに行われ、歴史学・人類学・思想研究などの専門分野から様々な意見が出た。今回のセミナーは "Sufism and Saint Veneration: Past and Present" というテーマで開催されたが、これは単に研究対象の時代だけを指したものではなく、スーフィズム・聖者信仰研究の過去と現在を示し、新たな知見を提示するものであった。また、発表者の研究関心はそれぞれであるが、全体としてはスーフィー・サラフィーの関係性を問い直すような試みが多く取られていたことが特筆すべき点である。

(原陸郎)