|
グローバル地域研究専攻イスラーム世界論講座での研究を志す受験志望者のための特設ページ! |

イスラーム世界論講座には、以下の3名の教員が在籍しています。
- 東長 靖 教授(ASAFAS専任、附属イスラーム地域研究センター副センター長)
- 長岡 慎介 准教授(ASAFAS専任)
- 帯谷 知可 准教授(地域研究統合情報センター兼任)
これら3名に加えて、同じグローバル地域研究専攻持続型生存基盤論講座には、中東・イスラーム研究が専門の、
- 小杉 泰 教授(ASAFAS専任、附属イスラーム地域研究センターセンター長)
が在籍しています。
ASAFASでは、1人の主指導教員、2人の副指導教員の集団指導体制の下で研究を進めていきますが、イスラーム世界論講座を志望講座として受験し合格した方は、イスラーム世界論講座の3名の教員のみならず、持続型生存基盤論講座所属の小杉泰先生を主指導教員とすることが可能です。
また、ASAFAS附属のイスラーム地域研究センターに所属している以下の教員もASAFASの教育にたずさわっていますので、講義やセンターの研究活動等を通じて研究指導を受けることができます。
各教員の専門分野等、詳しい情報については、グローバル地域研究専攻ウェブサイトの「スタッフ紹介」ページ、イスラーム世界論講座・イスラーム地域研究センター合同サイト「イスラーム地域研究 知の匠たち」ページを参照してください。
|
 |
3. どんな講義があるの?
1. どんな研究ができるの?
Copyright c 2012 ASAFAS, Kyoto University. All rights reserved.
|
|